fc2ブログ

今年初の落とし込みサビキ~♪



いって来ました 2回連続で和歌山 南部堺の純栄丸さん

今回は落とし込みサビキで。

天気はばっちり。というか良すぎて暑い暑い。

180716IMG_3097.jpg

風も波もない予報。

180716IMG_3098.jpg

180716IMG_3099.jpg

今回も1号船のお父さんの方の船で

180716IMG_3100.jpg

ちなみにこの棒が水面から出てるの
何かわかります?

クジラに刺さった銛ではありません^^

磯に立ててある棒なんですけどね。

この南部ってこういう満潮時に水没するような
低い磯が多いんですよね~。

かなり以前に良く通ってました。

意外と高い磯よりも怖くなかったりするんですが
気をつけないと荷物が流されたりする・・・^^

さて、釣りの方ですが
この日は初めての場所での落とし込みサビキですので
船長にお勧め仕掛けをお伺いして
それをセットします。

やっぱりその場所その場所によって
いろいろありますからね~。

ベイトはイワシ、アジ、サバ等いろいろみたい。

比較的楽にかかります。

できたら上の方でイワシをかけて落としたいんですが
なかなかそうばっかりはいきません。

でもベイトが暴れる前アタリも結構出てます。

まず最初は奥さんにヒット!

横から見る限りではハマチ?

ある程度すんなり上がってきましたが
あと10M程で針はずれ。

う~ん 残念。
でもこの釣りはある程度仕方ないわね~。

特にイワシベイトに合わせて針も小さめだし。

私の方はというと
アタリが出てからかなり粘って
持って行かせたにもかかわらず
合わせですっぽ抜け2連発・・・

まぁ スポッ って音がするくらい
見事にすっぽ抜けてくれました(笑)。

そしてめっちゃ勝負が早く決まったこちらは

180716IMG_3101.jpg

おっきめハマチ~

まぁ かかる時はこんなもんやね。

ベイトが掛かってボトムに落としていって
着底即みたいな感じでした。

大きさの割に結構引きましたよ。

180716IMG_3103.jpg

まぁしかし何ですね、この時期の昼間の釣りは
我慢大会というかなんというか・・・

180716IMG_3105.jpg

ほんと ベタ凪の風もなし・・・(笑)

180716IMG_3107.jpg

移動で走ってる時はちょっとマシでしたが。

奥さんと2人で冷却スプレー吹きまくりでした。
(でもこの日、一番暑かったのは家に帰って
片づけをしてる時でした^^)

場所によってはサビキにソーダガツオが掛かりまくりだったり
中サバ祭りになったりしましたが
これがちょっと面白かった(笑)

いいお土産もできました^^。

中サバの時は無理矢理下まで落として
様子を見たりもしましたが
これでもか!っていうぐらい仕掛けをぐちゃぐちゃにされて終わり^^

さすがにあのサイズのを食ってくるのは
なかなかいないかな。

でもベイトもしっかり掛かったんですよ。

探見丸を見ながらお替りを掛けにいったり
反応のないところでも
底でアジを掛けたり。

この時も色々テクニックを駆使して(笑)
新鮮なベイトをかけて
かなり底の荒い所へ送り込んだら
来ましたよ~

180716IMG_3115.jpg

オオモンハタの大物(オオモン)!(笑)

約50センチ 2キロ弱ありました。

これはかなりやったった感ありましたね~。

この釣りを始めた頃って
根掛かりとか
何かに擦ってるのとか
焦っちゃってなかなかわからなかったんですよね~。

他の釣りならアタリがあれば上げてやるだけですけど
ベイトが掛かってるから
それが暴れてるのを我慢して待たないといけないし。

今回はほぼパーフェクトに
その辺りの感じはわかりました。

でも結局仕掛けが抜けなくて
根掛かりはありましたけどね^^。

この魚は引きずり出し成功~って感じで
釣り上げられました。

今までおっきなオオモンハタって釣ったことがなかったので
これは嬉しい1匹でした。

この後も
仕掛け、テクニックを駆使して
最後までベイトを掛けて頑張りましたが
時間となり終了~

ちょっと渋い日ではあったようですが
最後まで楽しめました。

この後、帰りに買い物をしても
ちょっと他所では考えられない時間に家に帰れますので
めっちゃ楽。

ちょうど100キロぐらいかな?
ほぼ高速だし、1時間半もあれば帰れるのは魅力です。

今度は秋のカンパチが釣れる時に
行ってみたいなぁ~。


ということで今回はここまで。

次回は待ちに待ったイカメタルの聖地
福井県 茱崎はディープオーシャンさん。

去年のようなことはないようなので
何とか釣れますように。

途中の道路がこの前の雨の影響で
通行止めになってるようですが
道を変えれば大丈夫なようです。

一度試しに通ったことのある道なので
すんなり行けそうだし。

しっかりと行ってきます!


ランキングに参加しています。ポチッとお願いします♪

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村





スポンサーサイト



Secret

プロフィール

aki.t.

Author:aki.t.
行きたい釣りが多すぎて 困ってしまう今日この頃・・・

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

トータルの訪問者数

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR