fc2ブログ

夏のイカメタル初戦は?



さて、行ってきました 福井県は茱崎港 ディープオーシャンさん
イカメタルの聖地です!^^

去年は早くに釣れ出して
予約をさせていただいていた7月、8月には
マイカ(ケンサキイカ)さんはどっかに行ってお留守・・・
みたいな状態でしたので
今年は満を持しての釣行です。

いつもは北陸道の敦賀ICから海岸沿いを走って行くのですが
先日の大雨の被害で通行止め・・・

でも、鯖江から茱崎港の北側、大味に出る道が
ありますのでそちらで。

時間はあんまり変わらないようです。

当日、朝から渋滞情報を見てると
予想にはなかった渋滞とか、事故とかもありましたが
この日昼まで仕事の奥さんを迎えに行って
出発した頃にはほとんどスムーズに流れてました。

でもね~、暑いからですかね?
この日、やたらと居眠り運転っぽいフラフラ走ってる車が多かったのよ。

一度はトンネルの中で、私は左側車線を走ってたのですが
すぐ前の右側車線を走っていた乗用車が
びっくりするぐらいの勢いでトンネルの側壁に向かって行ったんですね。
その勢いが凄かったんで、やばっ!って思った時には
ガシャーンっておっきな音がしたんですが
幸いその車が側壁で擦っただけで済んだようでした。
またそのすぐ後ろを走っていたトラックは
急ブレーキやら急ハンドルを切ったりしなかったので
周りに被害もありませんでしたが
私の車はポジション的に斜め後ろだったのでめっちゃやばかったですね。

眠くなったらSAとかPAで寝ようね・・・。

さて、慣れていない道でしたが
間違えることもなく無事にちょっと早めに到着しまして


まずは船の写真撮影^^。

180724IMG_3124.jpg

180724IMG_3119.jpg

180724IMG_3117.jpg

イカメタルって釣りを始めると全然写真撮れないからね^^。

奥さんから向こうむいてそこに立てと
リクエストがありましたので・・・

180724IMG_3121.jpg

180724IMG_3122.jpg

ディープオーシャンとディープオーシャンTシャツを着る私・・・

程なくして皆さんそろったので出発~

180724IMG_3128.jpg

っで、海から見た土砂崩れの現場です。
復旧にはまだまだ時間がかかりそう。

ポイントに到着した時はまだ明るかったので
ぼちぼちって感じでしゃくってみます。

私はこの前買ったスピニングのニュータックルでボトム探ったり
チョイ投げしたりもしましたが
まぁ反応もなく・・・^^

そろそろ日が沈みます。

180724IMG_3133.jpg

でも明るいうちに釣っときたいよね~って思っていたら
私の後ろの方にヒット。

すぐに私にもヒットして

180724(1)8212.jpg

ディープオーシャン恒例の1杯目写真^^
(船長、写真お借りしました)

灯が入る前に何とか1杯目~。

でもこの後は少し間があいて
電気がついてから。

まだ最初はボトムでということで
ネチネチ探ってると取り敢えず可愛いサイズが釣れてくれました。

でも・・・奥さん若干負のスパイラル中・・・

奥さん、イカメタルは浮いてる反応が好きなんですよね。
フォールで見せてというより
しゃくり上げて掛けるっていうのが得意。

私は最近はどちらかというと
フォールの方を意識してるかなぁ。

ですのでこの日も奥さん、ほとんど上のエギに
私はほとんど下のスッテに・・・

なかなか反応が上がって来ないので
男の1本勝負でスッテ単体でしゃくってみると
これまた結構掛かってくれました。

でも奥さん、こんな感じで

180724IMG_3134.jpg

ダブルもありーの
(この時奥さん、墨を顔にかけられたのは内緒です^^)

180724(3)8219.jpg

夫婦で同時ヒットなんかも
(これまたお借りしました。)

それから周りの方にサワラが掛かったりしまして
そのサワラをいただいちゃったり^^
(ありがとうございました。美味しくいただきました。)

ちょこちょこ釣れてきたし
反応も上がって来たかな~って思ってると
何故かここで失速・・・

当たってたカラーもあんまり効かなくなり
色々試していきましたが
しばらくするとばらけてきた感じ?で拾い釣り。

あっ、ボトムばっかりで釣れて
細かく棚を合わせる必要がなかったので
スピニングでもやってみまして
ニュータックルも墨付け成功~♪

これでひと安心^^
ボウズタックルを作らずに済んでよかったよかった(笑)

結果の方はこんな感じ。

1807248072301.jpg

最初からのリードをそのまま維持しまして
今回は私の勝ち^^

この後、ぼちぼち片づけて
高速のPAで仮眠取ったりしながら帰りました。

ほんとは夜が明けるまでに帰りたかったのですが
家に着いた時にはしっかり太陽が上がってました^^。

っで、タックルを片づけてサワラの処理をしてから軽く食事して
まず私が撃沈・・・

奥さんはしばらくまだいろいろやってくれてたみたいです。

その後、奥さんも撃沈でしたが
私があまりに寝てるので一人で買い物にも行ってくれてました・・・
いつもは私が運転して行くんですが・・・

っで、イカの処理は奥さんが進めてくれてたんですが
途中から私も参戦。

自分で言うのも何ですが私、ケンサキの墨袋取らせたら
なかなかのもんなんです^^。
ちょっと名人級です(笑)。

っで、その技も出しつつのストック作りつつので
イカさんの処理も終了~。

この後の食事はまたお料理編で。

っで、この日はこの後、嬉しいお届け物が。

以前、ご自宅にまでお邪魔しまして
美味しい山菜やら野沢菜やらいっぱいご馳走になったこともある
『お気楽ももコの出勤簿』のchiruさんから
美味しい美味しい日本酒を送っていただきました~。

chiruさん いつもいつもありがとうございます。

180724IMG_3146.jpg

この水尾ってお酒、すっごくすっきりした
美味しいお酒なんですよ~。
美味しい水で作った美味しいお酒って感じです。

ありがたやありがたや。

このお酒が飲んでみたい方!
早い者勝ちで我が家にご招待しますよ~

180724IMG_3141.jpg

っで早速奥さんのブログで恒例
CHICAさんで大きさ比べをやってみました^^

って余計に大きさがわからんし・・・^^

ちなみに一升瓶2本いただきました~。

日本酒と一緒にいるのは
イカは食べさせられないんでCHICAさんのお土産に
途中のSAで買ってきたひこにゃんです^^。


ということで今回はここまで。

後3回、イカメタルの予約をさせてもらってますので
夏の夜遊び、めいっぱい楽しませていただきます!

次回は月が変わってからの和歌山。
去年はでき過ぎな結果でしたが
今年はどうなりますことやら。


ランキングに参加しています。ポチッとお願いします♪

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村



スポンサーサイト



うわぁ~どこかの漁港で漁師が捕ってきたイカと思うくらい大量でしたね(^^)

これは楽しかっただろうな~(^^)ほんと、うらやましいです(^^)

ニューロッドで釣ると、これまた嬉しさ倍増ですよね 凄く分かります(^^)

料理が楽しみですね(^^)

CHICAさんのお土産のひこにゃんには、笑ってしまいました(^^)

No title

コメントありがとうございます!

新しい群れの小さい子たちが入ってきてたようで
日本海にするとちょっとサイズが小さめでしたが何とか釣れました。
今度は同じところにお盆に行く予定ですので
その時が楽しみです。

新しい道具は取り敢えず鱗付け、墨付けが済むと
ホッとしますね。

ベイトとスピニングだと釣り方もだいぶ変わってきますので
それぞれで楽しめるとこがいいですね~。

お料理編は只今準備中なんですが
たまりすぎてて1回では終わらなさそう^^

CHICAさんのご飯が手作り食なもので
ペットショップに行くことがほぼないんですね。
ですのでもっぱら釣りに行く途中のSAで
探すのが日課になってます。
ワンコ用ではないんですが^^
Secret

プロフィール

aki.t.

Author:aki.t.
行きたい釣りが多すぎて 困ってしまう今日この頃・・・

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

トータルの訪問者数

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR