2018.09.20
タチウオ行ったんだけどさ…
タチウオテンヤ 行ったんだけどさ・・・
いつもの泉佐野は上丸さんから・・・

天気悪いよね

海の色も悪いよね

雨 ほとんどずっと降ってたし・・・
船もうねうね・・・
潮もぐちゃぐちゃ・・・
また佳世さんに言われましたわ
「ほんま あかん時ばっかりに来るよなぁ」・・・
ほんまにその通り
釣果も推して知るべし・・・
今回の成果としましては
なんせ釣れないんでいろんなことは試せたかな
タチウオテンヤと言えばこの方
矢野貴雄さんのブログで書かれてたり
直接教えていただいたことを色々やってみて
あっ これかっていうのが実感できたことは
今回の収穫。
かなり根本的なとこで確信が持てたので
次からは普通にやらせていただきます^^
どういう内容かは な☆い☆しょ
ということで
今度釣れた時にちゃんとした釣行記を(笑)
っで、それだけではあまりにあまりなんで
今回は釣りに行った次の日の
タチウオ尽くしなサンデーランチを
(今回のブログのカテゴリーは
船釣り~じゃなくお料理~なんです^^)
.jpg)
調理 全部奥さん
下処理 私と奥さん ということで
基本、魚を捌くのは私の役目
ということで今回も
ちゃいちーなタチウオちゃんを
せっせと3枚下ろしにしましたよ~。
この日のために包丁はピンピンに研いでましたからね~
まずは
.jpg)
タチウオの巻き巻きフライ
3枚に下ろしたタチウオをチェダーとベーコンと一緒に巻き巻き。
地瓜粉を混ぜたパン粉をつけて揚げました。
あっさりタチウオにベーコン&チーズ
それに地瓜粉でサクサク~
地瓜粉←ここ重要です^^
.jpg)
タチウオの幽庵焼き。
甘口薄口醤油 出汁 酒 みりん
スライスした柚子に漬け込んだタチウオをロースターへ。
台風で落ちてしまった若い柚子ですが重宝して使っています。
.jpg)
さすが新鮮なタチウオさんは身がジュ~シ~
.jpg)
3枚におろしマイルド吸水シートで軽く脱水したタチウオを炙りにしてから
カットし刻んだ茗荷 ネギ 生姜 ゴマで和えました。
酒がすすむすすむ^^
.jpg)
タチウオと胡瓜の酢もの。
えぇ感じどすえ~
.jpg)
タチウオの尻尾の先の素揚げ。
今まで捨ててた尻尾の先っぽ
これでまた捨てるとこが少なくなった^^
.jpg)
どう見ても細切りの昆布にしか見えん・・・^^
.jpg)
タチウオのハラミのコチュジャン和え。
タチウオのハラミ(腹骨をすいた骨のとこね)や尻尾の先に粉をつけ
じっくり揚げ、コチュジャン みりん 酒 はちみつ 摺りゴマ
オイスターソースで作ったタレに絡め
素焼きしたスライスアーモンドも加えた我が家の太刀魚定番料理。
うまいよ~
今回は肝や卵も加えているニューバージョン~。
実は大好きな谷泰介さんのフェイスブックや
某有名釣りガールさんのブログにも
登場(当然奥さんが作ったやつね)したことがあるという1品^^
.jpg)
あと右下の汁物はタチウオのつみれ汁~
3枚におろしたタチウオの骨についた身をスプーンでこそげ取りつみれを作って
それをオーブンで焼いた骨を煮込み 酒 薄口醤油 塩で味を調えて作った汁の中に。
フワッフワのつみれに
癖のないお出汁がとっても美味~
ここまで手をかけてたら
美味しくないはずがない~
.jpg)
いや~ 久しぶりのタチウオ尽くし
美味しかった~
満足満足^^
釣りに行った翌日に
ここまでの料理を家で食べさせてもらえる人が
果たしてどれだけいるのだろうか・・・?
フッフッフ 羨ましいやろ(笑)
ということで今回はここまで
次回の釣りは実は今週末
四国は徳島の清和丸さんなんですが
果たしてどうなることやら。
それより出れるのか?(笑)
ランキングに参加しています。ポチっとお願いします♪

にほんブログ村
スポンサーサイト

こんにちは^^
いつも読み逃げばかりですみません。
初コメさせていただきます。
先日は岡山の件で有難うございました。
ここのところ各地で大きな災害続きで
被災者も増える一方ですね。
この際と思ってテントにランタンに持ち出しリュック非常袋に
寝袋にと慌てて揃えていってます。
問題は、主人は無理ですので私一人で持ち出せるのか?
多分無理でしょうね(笑)
さて~ご主人は魚をさばき
奥様はお料理上手
いいな~~羨ましいどころじゃないですよ。
そんな旦那様と奥様を私は欲しい。
初コメさせていただきます。
先日は岡山の件で有難うございました。
ここのところ各地で大きな災害続きで
被災者も増える一方ですね。
この際と思ってテントにランタンに持ち出しリュック非常袋に
寝袋にと慌てて揃えていってます。
問題は、主人は無理ですので私一人で持ち出せるのか?
多分無理でしょうね(笑)
さて~ご主人は魚をさばき
奥様はお料理上手
いいな~~羨ましいどころじゃないですよ。
そんな旦那様と奥様を私は欲しい。
No title
gurepon さん
コメントありがとうございます!
こちらこそ読み逃げばかりですみません。
先日はお力になれませんですいませんでした。
本当に災害続きで嫌になりますね。
天候もそうですし、地震なんかも起こると
不安になることばかりです。
防災グッズも準備が必要になってきますよね。
でも確かに持ち出せるかというと・・・
うちにはキャンプ道具なんかもいろいろありますが
多分無理かと(笑)
釣りの方はいつも家内と一緒なんで
釣れた時にはとんでもないことが起こるのですが
-60℃、200L超の冷凍庫をフルに活用して
家内がいろいろ作ってくれますので
ありがたい限りです。
まぁこれからも魚をさばく係は死守しますが
これぐらいはしないと・・・^^
これからも夫婦共々よろしくお願い致します。
コメントありがとうございます!
こちらこそ読み逃げばかりですみません。
先日はお力になれませんですいませんでした。
本当に災害続きで嫌になりますね。
天候もそうですし、地震なんかも起こると
不安になることばかりです。
防災グッズも準備が必要になってきますよね。
でも確かに持ち出せるかというと・・・
うちにはキャンプ道具なんかもいろいろありますが
多分無理かと(笑)
釣りの方はいつも家内と一緒なんで
釣れた時にはとんでもないことが起こるのですが
-60℃、200L超の冷凍庫をフルに活用して
家内がいろいろ作ってくれますので
ありがたい限りです。
まぁこれからも魚をさばく係は死守しますが
これぐらいはしないと・・・^^
これからも夫婦共々よろしくお願い致します。