2019.04.29
GW前半戦は♪
皆さん GWはいかがお過ごしですか~?
私は土曜日からの10連休
奥さんは土曜日半ドンの9.5連休
ということで、まずは土曜日に奥さんの仕事終わりに迎えに行って
そのまま鶴橋へ。
目の前の駐車場にも停められたので
いつもぐらいの人出なのかな?

名前は忘れちゃったけど甘いお焼き的なの。
ちょっと買い食いもしたかったので^^
お目当てはいろいろあったのですが

ここ ここ
前回に来た時もここで買ったのですが

今回もハチノスを買い

こういう料理を作ってくれました。
この他にも豚足とかキムチとかトウモロコシとか。
その後、帰ってきてから家庭菜園に
夏野菜の苗なんかを植えまして
っで日曜日は朝から

いつもの田ノ浦漁港へ
さすがに車もたくさん停まってました。
(でもこれでもかっていうぐらい駐車スペースはあります)
着いてすぐの暗いうちは
車の数の割には人は少ない?とか思ってたんですが
外側で釣られてた方も多かったのかな?
そのうち波止の内側も人がいっぱいになってきましたが

前回と違い最初から釣れ続け~
(あっ、後ろの車は私達のじゃないですからね
なぜか駐車スペースじゃない波止に停められてた)

1匹カメラ待ちの間に外れちゃいましたが
6本針 パーフェクト~
そうそう、こうでなくてはいけません。
イワシ釣りのあるべき姿です^^
飛ばしウキを付けるスナップに掛かってきたりもありまして
(これ以前に奥さんがやってくれた技ですが
私もやっちゃって何気に嬉しい^^)
5時に釣りスタートで
クーラー満タンで8時終了~♪

帰る時にはすごい人・・・

クーラーはこんな感じ。
極力新鮮な状態で持って帰りたいので
2Lのペットボトルを凍らせて
最小限の海水を足しながら潮氷。
帰りにちょっとだけコンビニで氷を買って足しました。
数はなんと!新記録の
1,286匹~♪
マイワシが4~5匹混じってましたが
後は全部カタクチイワシ。

これで50匹なんですけどね。
傷むといけないんで
50ずつ出して私が頭を落として
腹も斜めに切って中身を綺麗に出して
血合いのところをナイフの先でちょいちょい。
それを奥さんが綺麗に洗って鱗もこの時に落とします。
今までは先にナイフで鱗を落としてたんですが
これだと皮が剥がれたりもしますので。
150匹は結束バンドで3枚におろして

その日の晩ごはんに

生や酢で〆てでいただきました。

カタクチイワシの骨せんべい~^^
今回のブログは前回、前々回の釣りのお料理編の予定だったのですが
先に釣りの方をアップしちゃいました。
でないとGW明けにタイラバの予定だし・・・^^
ということで今回の分もまとめてのお料理編を
GW後半にでもアップ出来たらと思っております。
ということでこの後、GWの予定はな~んもありませ~ん(笑)
何して過ごそかな?^^
ランキングに参加しています。ポチッとお願いします♪

にほんブログ村
スポンサーサイト
