2019.10.17
最近のお料理編~♪
お料理編も遅くなっちゃまいました~^^
ちょうど今、お仕事がバタバタしてて・・・
っていうのは言い訳ですが^^
本当は12日に和歌山は田辺のシーホースさんで
鯛ラバの予定だったんですが
台風であえなく中止。
これにかけてたんでちょっとショック・・・
っで、だらけておりました。
次は来週にシーホースさんで爆釣中のバチコンアジングですし
その前に0泊3日台湾弾丸ツアーもありますので
サクッと更新。
まずは前回の釣りから帰ってきた日の
晩ごはん。
.jpg)
ハマチが釣れた日の当日によくやるのが
ハマチしゃぶなんですが
今回はツバスしゃぶ^^
.jpg)
ハマチだと食感がキュッキュして
美味しいんですが
ツバスではちょっと無理がありました^^
.jpg)
こちらはその次の日の
サンデーランチです。
メジロ・カンパチは熟成中ですので
ノマセのエサ用に釣ったアジと
肝を使ったお料理。
.jpg)
アジの南蛮漬け。
前日の晩、寝る前に奥さんが仕込んでてくれました。
私は寝てた・・・^^
.jpg)
アジのタタキ
味噌と梅肉バージョン
.jpg)
こちらは醤油と梅肉バージョン
夫婦共にタタキは叩きすぎないで
細かくカットしたのが好みなんでこんな感じ
.jpg)
お魚レバーパテ。
一晩血抜きした魚の肝をローリエ 粒黒こしょう タイムを入れた牛乳で煮立たせない位の
火力で火を通し冷めるまで放置。
それをマスカルポーネ 牛乳少々と一緒にフープロにかけ
塩コショウ 刻んだケッパーとチャイブ。
.jpg)
すべて釣れたらすぐに血抜きをして
神経締めもしてあるので
いつもながらとっても美味しかったです。
ちなみに心臓はお犬様のおやつになりました^^
.jpg)
その次の日もお休みだったので
休日ランチです。
.jpg)
へら寿司風。
高知の郷土料理。
エギパラの谷泰介さんの回で紹介されてました。
すし飯は柚子果汁を使い甘めに作ったすし酢に
ゴマと摺り下ろした柚子の皮入りです。
柚子は今年も大量に実ってる
おうち柚子です。
右がメジロ、左がカンパチ。どちらも腹身を使ってます。
.jpg)
美味しいよ~
.jpg)
お刺身。
右がメジロ、左がカンパチです。
同じ青物でも全然色が違いますね~。
.jpg)
メジロのカマの塩焼き
.jpg)
カンパチの摺りゴマ入りなます
.jpg)
カンパチのカマの塩焼き
やっぱりカンパチ美味しいです。
.jpg)
その次の日は
.jpg)
カンパチのアラマリネ。
塩レモン にんにく ローズマリー 塩コショウ オリーブオイルで漬け込んだカンパチの
アラをオーブンへ
これは脂も良くのってましたが
ちょっとパサつき気味の身でも
これだとしっとりするんでおすすめのメニューです。
ローズマリーがいい仕事してくれます。
.jpg)
カンパチ漬け。
カンパチのお刺身を吸水シートで少しだけ脱水した後
摺りゴマ 練りゴマ ラー油 煮切り酒を加えた醤油に漬け込んでます。
我が家、奥さんの実家の九州の甘めの醤油を使っているので
みりんは入れてません。
これを使って
.jpg)
カンパチの鯛茶漬け風。
以前は冷たいお刺身に熱いお出汁をかけて食べるなんて
生臭そうで絶対無理!とか思ってたんですが
これ、めちゃくちゃ美味しいですよね~
買ったお魚ではやりませんけどね。
っていうか、我が家お魚はほとんど買いませんけどね^^
あっ自分達ではで釣れないお魚は買いますよ。
.jpg)
この日は
.jpg)
カンパチの西京味噌漬け
.jpg)
お魚の胃袋の土手焼き風。
綺麗に掃除してボイルした魚の胃袋を味噌煮にしました。
コチュジャンも入れてちょいピリ辛です。
先程の肝といい、この胃袋といい
新鮮さが勝負の釣り人料理ですね。
釣ってすぐの船の上での処理と
帰ってきて捌いてからの処理をちゃんとしないと
悲惨なことになるでしょうが・・・
.jpg)
剣先三種盛り~
.jpg)
梅肉おかか
.jpg)
塩とごま油
海苔は必須^^
.jpg)
オクラ
どれも美味しい~
さて別の日には
.jpg)
カンパチの生ハム風や
.jpg)
イカチチポン酢。
ボイルして冷凍していたイカチチ(抱卵腺)です。
.jpg)
この日は
.jpg)
カンパチチーズフライ。
中にチェダーが挟んであります
パン粉をつけた状態で冷凍してるので
手間も省けるし美味しいです。
仕込むのは大変ですが・・・
あっ全部奥さんが作ってくれてますが^^
.jpg)
ボイル剣先のエスニックソースかけ
ソースはこんなので作ってます。
.jpg)
まぁ、いろんな調味料がある我が家^^
.jpg)
これはカンパチの生ハム風とシャインマスカットのカルパッチョ。
しっかり塩味のカンパチと甘みの強いマスカットにレモン果汁とオリーブオイル
まぁ何と贅沢な^^
シャインマスカットはいただきものです^^
.jpg)
別の日には
.jpg)
アジのムニエル マッシュポテト添え
ひとつ前の全体写真の奥側に見えるのは
パクチーまみれの剣先ゲソです^^
.jpg)
この日は
.jpg)
カンパチのアラのマリネ
冷凍庫のスペースを少しでも確保するために
最初に食べられない部分は
極力落としてありますのでこんな形^^
.jpg)
鰺の生ハム風とザワークラウトにオリーブオイル~
こんな料理も
.jpg)
鯖天。
オイスターソース 生姜 花椒 紹興酒に漬け込んだ鯖の切り身に薄力粉 タピオカ粉
卵白 重曹で作った衣をつけて揚げてます。
鯖も衣もふわっふわです。
.jpg)
イカチチのアヒージ
もうワインがすすんじゃうね^^
.jpg)
剣先の沖漬け。
手前は墨和えにしてあります。
.jpg)
こんな感じの日も
ということでカンパチその他のお料理編でした~
ランキングに参加しています。ポチッとお願いします♪

にほんブログ村
スポンサーサイト

No title
美味しそうなお刺身とお料理(^^)w
新鮮なお魚はどんな食べ方しても美味しいですよね~!
気になったのが、アジのたたきの味噌と梅肉バージョンww
これは試してみたい一品です(^^)w
美味しいアジがあったらぜひ作って食べてみたいです~
新鮮なお魚はどんな食べ方しても美味しいですよね~!
気になったのが、アジのたたきの味噌と梅肉バージョンww
これは試してみたい一品です(^^)w
美味しいアジがあったらぜひ作って食べてみたいです~
こんにちは
Hello こんにちは
見たことのあるソースが出てきてビックリ!!
うちでも使っているタイのソースでした
奥様はすごいのですね
まるでシェフみたいですもの
見たことのあるソースが出てきてビックリ!!
うちでも使っているタイのソースでした
奥様はすごいのですね
まるでシェフみたいですもの
No title
ばんしいさん
コメントありがとうございます。
アジ美味しかったですよ~
今度の釣りはアジ狙いで30センチオーバー、中には40センチ級も釣れますのでとっても楽しみ。船の上で血抜き、神経締めまできっちりとしますのでかなりいけてるかと^^釣りながらなんでかなり忙しくなるんですけどね。でもやるのとやらないのとではかなり差が出ますので。
コメントありがとうございます。
アジ美味しかったですよ~
今度の釣りはアジ狙いで30センチオーバー、中には40センチ級も釣れますのでとっても楽しみ。船の上で血抜き、神経締めまできっちりとしますのでかなりいけてるかと^^釣りながらなんでかなり忙しくなるんですけどね。でもやるのとやらないのとではかなり差が出ますので。
No title
PERNさん
いつも家内のPママ共々お世話になっております。
コメントありがとうございます。
夫婦でタイ料理も大好きなのでたまに食べに行ったり、いろいろ作ってくれたりします。
家内は以前に行ったことがあるそうなのですが、私はまだタイには行ったことがないので一度行ってみたいです。本場のタイ料理も食べてみたいなぁ。
こういう調味料や食材が日本でも手に入るようになってますから便利になったものです^^。冷蔵庫にはタイのものに限らずいろんな調味料が入ってますよ~。土曜日は台湾に行ってきたのでまた増えました(笑)
これからも素敵な、幸せな気持ちにさせていただけるブログ、楽しみにしております。
うちは関西空港の近くなんで、訪日時にはぜひお立ち寄りください。なんだったら車で迎えに行きますよ~^^
いつも家内のPママ共々お世話になっております。
コメントありがとうございます。
夫婦でタイ料理も大好きなのでたまに食べに行ったり、いろいろ作ってくれたりします。
家内は以前に行ったことがあるそうなのですが、私はまだタイには行ったことがないので一度行ってみたいです。本場のタイ料理も食べてみたいなぁ。
こういう調味料や食材が日本でも手に入るようになってますから便利になったものです^^。冷蔵庫にはタイのものに限らずいろんな調味料が入ってますよ~。土曜日は台湾に行ってきたのでまた増えました(笑)
これからも素敵な、幸せな気持ちにさせていただけるブログ、楽しみにしております。
うちは関西空港の近くなんで、訪日時にはぜひお立ち寄りください。なんだったら車で迎えに行きますよ~^^