fc2ブログ

0泊3日!?台湾弾丸旅行~♪その2



前回の続きです。

始発の時間に合わせてMRT小南門站まで移動。
そこからMRT景美站まで。

駅から目的のお店まで歩いてる途中に

191019IMG_4105.jpg

警察署。
なんか台湾の警察のこのマークかっこよくないですか?

それから写真はうまく撮れてなくてないんですが
景美って建物の切れたとこからすぐ近くに山が見えるんでよね。
なんか郊外に来たって感じでいいところでしたよ。

191019IMG_4109.jpg

しばし歩いて到着。
佳香點心大王さん。

191019IMG_4110.jpg

朝から活気ありますよ~

191019IMG_4111.jpg

外帯(お持ち帰り)の人が並んでましたが
席は空いてたので奥に入っていくと
注文用紙をくれました。
メニューももらってしばしシンキングタイム。

191019IMG_4112.jpg

その間にもお客さん来る来る。
繁盛してますね~。

っで注文用紙を店のおねーさんに渡すと

191019IMG_4113.jpg

まずは冰豆漿
うん おいしいおいしい^^
もうちょっと甘くない方が好みですが
甘さの調整はできないみたいでしたので
こんなもんかと。

191019IMG_4115.jpg

胡椒餅夾蛋
胡椒餅って有名なお店が夜市なんかでもありますが
ここのはちょっと違ってお肉が入ってません。
でもおいしいよ~。

191019IMG_4116.jpg

鹹豆漿
これがですよ~前回食べたのが2回目の台湾の時。
いろいろ調べて行ったお店のが
かなりすっぱめで一口食べて・・・。
それがね、1つって言ったのに2つ来まして・・・
残すのもなんだから食べましたけどね。
ちょっと苦手な食べ物になっちゃったんですが
こちらのをいろんな方のブログなんかで拝見してると
なんかビジュアルが違ってたんで食べてみようかなと。
奥さんも前回で懲りてたんで
頼んだ時は「えっ!?」って感じでしたが
美味しいって食べてました。

191019IMG_4117.jpg

外、列ができてるし

191019IMG_4118.jpg

191019IMG_4119.jpg

蟹殻黄
おいしかったみたい^^
奥さんが後で食べてました。

191019IMG_4120.jpg

小籠包
皮はモチモチした感じ。
中はニクニクした感じ^^。

191019IMG_4123.jpg

蛋餅加玉米
これもおいしかったね~。
結構ボリュームもありました。

191019IMG_4124.jpg

191019IMG_4125.jpg

油條を見ると台湾来た~って感じがします^^

191019IMG_4126.jpg

ごちそうさまでした~
どれもおいしかった~。

店を出るとき、ちょっとバタバタがおさまってまして
かなり忙しそうにしてたおねえさんが笑顔で
「ありがとう!」って言ってくれました^^

このお店 お勧めです。

191019IMG_4127.jpg

さておなかも膨れて
7時前になりましたし景美市場へ。

191019IMG_4134.jpg

191019IMG_4128.jpg

今回の最重要ミッションに
水蓮菜を持って帰ること っていうのがあったんですが
取り敢えず市場に行こうっていうことでウロウロしてると

191019IMG_4131.jpg

いきなりありました~
(奥の右から二番目のかごの手前)

実は私、見落としてまして通り過ぎようとしてたんですが
奥さんが発見!

いくら?って聞いたら
中国語で言いながらこっちが3でこっちが4って
指でやってくれたんですよね。
おっきい方にしようということになったんですが
40元か400元か一瞬わからなくて100元札出したら
おつりくれたんで40元だぁ~ってなったんですが
嬉しくて400元でも買っちゃいそうな勢いでした^^

でももしかしたら日本で買ったらそんなぐらいするのかな?
だって~

19101920191021102043284.jpg

これなんですけど

191019IMG_208591021p96.jpg

一袋で
こんなにあるんですよ~
(協力は大きさ比較担当 CHICAさんでした^^)

これ、食べたことがある方はご存知かと思いますが
ほんと美味しいんですよね~。
シャキシャキ感が最高でくせもないし。

フェイスブックの台湾好きの方のグループで
検疫を受けたら持って帰れるって知ったときは
どれだけ嬉しかったことか(笑)
今回初めて検疫を受けてきましたが
とっても簡単で台湾でも日本でも
係の方がとっても親切だったんで
これからもお土産の筆頭になる予定。

ただ保存が効くかどうかわからないんで
今回は一袋で、帰ってすぐに食べたのと
只今実験で冷凍庫で保存しています。
我が家、-60℃の冷凍庫という強い味方がおりますので^^

それから
そういえば私たちが「スイレンナあった~」って言ってたら
店のおじさんも「スイレンナ」って言ってたような気が・・・
日本人で買って帰る人多いのかな?^^

191019IMG_4132.jpg

なんかかなりの充実感で

191019IMG_4133.jpg

うろうろ

191019IMG_4135.jpg

ほんとはおなかに余裕があれば
食べたいものもあったんですがそれはパス。

191019IMG_4136.jpg

時間つぶしで
アイスコーヒーと

191019IMG_4137.jpg

アイスミルクティーで休憩。

両方とも砂糖抜きで作ってもらいました。
(私が飲んだアイスコーヒーは氷が全部溶けても
冷たくならなかったんですがそこはまぁOKりんぐ~)

この時点でかなり足に来てました^^

191019IMG_4138.jpg

8:30の開店時間に合わせて
スーパー 愛買へ

191019IMG_4139.jpg

ちょっとローカル感のあるスーパーでした。

191019IMG_4140.jpg

191019IMG_4142.jpg

駅に戻る途中の公園の木

なんかごっついよね~

実は今回、予定を立てる段階で
一番困ったのが朝の時間帯。

行きたいとこが全然開いてないのよね~。
買い物中心になるから
どうしても10時11時ぐらいからなんで。

ということで次は

191019IMG_4143.jpg

9時から開いている
国家文創禮品館へ

お目当ての品も取り敢えずあったので
(ほんとはたくさん欲しかったんですが
3個しかなかった・・・)

次は金三峡牛角を買いに
台北站へ。
これもゲット(写真撮り忘れ~)

なんか真ん中の広場のとこイベント的なことやってたんで見てみると

191019IMG_4145.jpg

この後、別のところに行った後に
行く予定だったタロイモケーキのお店が。

先麥芋頭酥

やった~ 一気に2つ予定が片付いた~

このお店 以前は台北站にもあったんですが
それがなくなってしまったんで
隣のQスクエアの方のお店に行く予定だったんですが
11時からしか開かないんですよね~。
この時点でまだ10時過ぎだったんで。

とってもラッキーでした。

ということで気をよくして
MRTに乗って次の予定地へ。

まぁかなり、かなり足には来てましたが・・・
まだ10時台でしたが・・・


今回はここまで。
その3に続く~。


ランキングに参加しています。ポチッとお願いします♪

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村


スポンサーサイト



Secret

プロフィール

aki.t.

Author:aki.t.
行きたい釣りが多すぎて 困ってしまう今日この頃・・・

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

トータルの訪問者数

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR