fc2ブログ

今季初戦のイカメタル~♪


やっと、やっと更新できました~^^

やっぱり基本、釣りブログなんで
釣り自粛生活中は更新したくなかったのですよ。
自宅で自作っていうネタもなかったし。

ということで釣り再開、そして今季初のイカメタルは
田辺はシーホースさん。
超絶いい人船長の柴田船長にお世話になりました。

当日の予報は夜から雨。

200629(6).jpg

どよよ~んっと今にも降りそう・・・

200629(2).jpg

ちょっと写真ではわかりにくいんですが
わりとうねりも・・・

途中、船から見える磯場は結構な波で
どっぱ~ん状態

そろそろかなぁって見てると
ピンポイントに船団が

そんなに密集してていいんですか~?ってぐらい

6時半出船だったので
最初は点灯なしかなって思ってたんですが
天気悪かったんでかなりローライト

到着すぐからライトオンでした。

今年は他所では、カメムシ攻撃だったりクラゲ攻撃だったりが
かなり激しいようなんですが
和歌山は大丈夫でしたよ。

ただカメムシは例年大発生する時期がありますが・・・

今回はかわりにノコギリクワガタが奥さんの近くで
ひっくり返ってました^^
奥さんが気持ち悪がるんで
クワガタさんにはちょっと横に移動してもらって
釣り開始~

最初はちょっと思い出すのに時間もかかりつつ
奥さんにヒット~

200629(5).jpg

ちっちゃ!(笑)

スマホの記録では19:47 
ファーストヒットまでちょっと時間がかかりました。

最初がいきなり釣れちゃうと
なぜか後で苦労するジンクスを持っている奥さんなんで
まぁある意味良かったかと^^

この後、爆釣とまでは行かないまでも
ポツポツと数を伸ばしていく奥さん

私もそれを追いかけながら
途中、追いついた時もあったかもでしたが

そうなると奥さん連発みたいな・・・

200629(1).jpg

ダブルヒットの写真を船長にとってもらいつつ。
(船長、また写真お借りしました。
いつもいつもすいません)

実はスッテが同じやつ^^

まぁこれは夫婦で行ってる強みといいますか。
釣れてる棚とかスッテカラーを共有できますからね。

この後、奥さんずっとスッテは変えてなかったはず。

私は釣れないのも含めて検証していってたので
かなりローテーションはしてました。

この日のパターンとしては派手系の色でしたが
グローよりは蛍光。

アタリを続かせるためにやる
スッテ、エギを交互に交換作戦は
あまり効果がなかったです。

途中、10M以内まで浮いてきてた時もありつつ
最終の時間前にはちょっと落ち着いちゃった感じ。

でも途中から降り出した雨にも負けず、
集中力を切らさない程度にはあたってくれまして
まぁ思ってた数は釣れてくれました。
初戦にしたら上出来上出来。

ちょっと奥さんに負けちゃいましたけどね。

まぁいいんです。
スッテ、エギのローテーションがはまらなかったんで
その交換のタイムロス分ぐらいの感じなんで。

あっ、そういえば男のスッテ1本勝負もやりました^^
イマイチだったんで1杯釣って終わりましたが(笑)

帰りは途中のSAで仮眠を取りつつ
帰宅して近所迷惑にならないように簡単に片づけをして
いつもならイカの処理もしてしまうところですが
さすがに雨だと疲れますね~。

夜食を食べたら撃沈でした^^。

朝、7時過ぎに目が開いた時には
奥さんはまだ寝てたので私も二度寝。
今度起きたら奥さん台所に立ってました^^

200629(3).jpg

こんな感じで綺麗にザルに並べて持って帰ってます。

※釣果の一部です

200629(4).jpg

氷もペットボトル氷と
船長にいただいた氷をビニール袋2枚重ねで
口を輪ゴムでしっかりと止めて水が漏れないようにしてますので
イカが綺麗^^

氷に直接とか、真水に触れちゃうと
真っ白になっちゃいますもんね~。

あっそれから奥さん、自分で釣った分と
私が釣ったスルメイカで沖漬けも作ってくれてました。

今季初戦は上々のスタートでした。
柴田船長 ありがとうございました。

さて次回からは怒涛の日本海イカメタル4連戦。
去年からお世話になっている第2福祥丸さん。

受付開始時刻から
夫婦で約50分(だったかな?)電話かけまくりで
やっと取れた予約。

お願いだから台風とか来ないでね。
悪天候中止にはならないでね。


ランキングに参加しています。ポチっとお願いします♪

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村


スポンサーサイト



No title

あはははは、このまま更新もなくフェードアウトしたらどうしようかと思っていました~。

ご夫婦お二人のご家庭とは思えない、プロ並み(漁師さん)量のイカです!
え、イカメタル戦が続くのですか!?
羨ましい限りです。

ウチの息子の漁師体験、よろしくお願いいたします!!

No title

いやいや、フェードアウトは釣りができなくなった時でしょう^^

一応、一つの大きな目標として
1人100杯というのがありまして・・・
これをやっちゃうと後の処理が恐ろしいのですが
釣ってるときはそんなこと考えてられません!
和歌山の小さいケンサキイカではやったことあるんですが
日本海の大きいサイズではまだないので
今年やってみたいです^^
去年からお世話になってる船はそれも十分可能なので。
後先考えてない夫婦です・・・

息子さんの漁師体験、魚の処理まで込みでやっちゃいましょか^^
そちらの方の期待に応えて誰もが魚を捌ける日本人になっちゃいましょう

君の日本人の血が騒ぐだろう!
ほら、魚を3枚におろすんだ~!!
Secret

プロフィール

aki.t.

Author:aki.t.
行きたい釣りが多すぎて 困ってしまう今日この頃・・・

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

トータルの訪問者数

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR