2012.04.16
う~ん なんか微妙・・・
14日土曜日 行ってきました。舞鶴はジギング船『魁王丸』さん。
2月、3月と用事がたてこんでおりまして久々のジギングって感じです。
例によって週間天気予報はどんどん悪くなる・・・。
サイトによってかなり差がある予報でしたがまぁ良くはないはず。
当然道中は雨~。

ちょっと分かりにくいですが

山に雲がかかってますね~。
いつもは途中のサービスエリアのフードコートでそばを食べて行ったりするんですが
最近それも飽きてきたので高速に乗る前にマクドナルドへ。
これも飽きてきたらどうしましょ?
さて、到着してタックルを準備してる間も雨です。

カッパ着て準備です。
来月、ライトタックルバトル(PE1~1.5号のみ。詳しくはHPで)の決勝戦があるのでやはり皆さんエントリー狙いということで白石からのスタートです。

向かう途中も雨でした^^。
でも到着前に雨がやんできましたので
フックアウトジャケットにチェンジ!
気合は十分で臨みます。
ただ私はエントリーしても多分決勝当日は用事で来れないので、
メインのタックルは普段からのPE1.5号ですが他はいつもの2号以上のPE。
そういう意味では気楽にスタート。
皆さんぽつぽつ上げられてる横で
何故か調子に乗り切れない私達夫婦。
後ろの方がファイト中に「ん?」って感じの変な動き。
底に着く寸前で船の下方向に入って行くような感じがして
ファイト中の方とお祭り。
しばらくしてその方が上げられて船長がほどいてくれてたんですが
私のにも魚がついている!
でもラインはジグのリングに絡まってる状態・・・。
まぁ無理だろうと思ってたら案の定そこから高切れです。
かなりラインが減ってしまいましたが
取り敢えずリーダーを結んで釣り再開です。
しかしかなりラインが出ていたので100M程なくなっていたようで
落としていると下巻きがでてきたのでこれはアウト。
急いでリールを変えます。
こうなると悪い方へ悪い方へと向かう悪循環にはまってしまうのが常。
そこでラインも1.5号じゃなくなってしまったので
完全に気持ちを切り替えて気分一新でしゃくり倒します。
そしたら来ましたよ~。
よっしゃ~って感じで上げてきます。
ラインも2号か2.5号。リーダー40ポンド。余裕でやり取りしていますと・・・
そろそろリーダーが入りそうなところで・・・
プスッ・・・。
フックアウトです・・・。
やば~い! 完全にダメダメパターンにはまってる!!
くそ~、こうなったらがむしゃらにしゃくります。
そしたらすぐに来ましたよ~

マルゴ(メジロ)です。
ここでホッと一息。
程なくしてもう1匹。
これは先程のより大きかったです。
その間、奥さんのしゃくりを横眼で見ていると
いつも以上に頑張ってしゃくってます。
ぎこちなさもないし、何時釣れてもおかしくないしゃくり。
船長にも「うまなったね」とほめていただきました。
しかし・・・この日は風のせいか穏やかな海とはいかず、
途中からちょっとうねり出てきたねと船長と話していると
見事にそこでダウン。
まぁ仕方ないよ、この天気じゃ。
いつもと違って深いからしゃくるのもしんどいし。
そんなこんなで最後の夕まずめも乗りきれず・・・。
このまま終了~。

まぁ2匹釣ってますからお土産はOKやし、
1匹だけでも満足いく時っていうのもあるんですが
この日はなんか不完全燃焼的な微妙な感じ。
次回頑張ります!
今回、奥さんがだいぶ慣れてきて結構しゃくれてたのと
今回のようにちょっと普段より重たい目のジグをしゃくるのに
奥さん用の新しいロッドを検討中。
あんまり固いとしゃくってもロッドを曲げれない(ロッドにジグを乗せられない)のと
身長の関係で長いのは使いにくいだろうということで
今のロッドだったのですが
もう1ランク固めのにしてみるつもりです。
固めと言っても今のと比べてということでライトなロッドには変わりないですが・・・。
でも最近のってちょっと長めなんですね。
ということで新しいロッドといっても中古になりそうですが・・・。
2月、3月と用事がたてこんでおりまして久々のジギングって感じです。
例によって週間天気予報はどんどん悪くなる・・・。
サイトによってかなり差がある予報でしたがまぁ良くはないはず。
当然道中は雨~。

ちょっと分かりにくいですが

山に雲がかかってますね~。
いつもは途中のサービスエリアのフードコートでそばを食べて行ったりするんですが
最近それも飽きてきたので高速に乗る前にマクドナルドへ。
これも飽きてきたらどうしましょ?
さて、到着してタックルを準備してる間も雨です。

カッパ着て準備です。
来月、ライトタックルバトル(PE1~1.5号のみ。詳しくはHPで)の決勝戦があるのでやはり皆さんエントリー狙いということで白石からのスタートです。

向かう途中も雨でした^^。
でも到着前に雨がやんできましたので
フックアウトジャケットにチェンジ!
気合は十分で臨みます。
ただ私はエントリーしても多分決勝当日は用事で来れないので、
メインのタックルは普段からのPE1.5号ですが他はいつもの2号以上のPE。
そういう意味では気楽にスタート。
皆さんぽつぽつ上げられてる横で
何故か調子に乗り切れない私達夫婦。
後ろの方がファイト中に「ん?」って感じの変な動き。
底に着く寸前で船の下方向に入って行くような感じがして
ファイト中の方とお祭り。
しばらくしてその方が上げられて船長がほどいてくれてたんですが
私のにも魚がついている!
でもラインはジグのリングに絡まってる状態・・・。
まぁ無理だろうと思ってたら案の定そこから高切れです。
かなりラインが減ってしまいましたが
取り敢えずリーダーを結んで釣り再開です。
しかしかなりラインが出ていたので100M程なくなっていたようで
落としていると下巻きがでてきたのでこれはアウト。
急いでリールを変えます。
こうなると悪い方へ悪い方へと向かう悪循環にはまってしまうのが常。
そこでラインも1.5号じゃなくなってしまったので
完全に気持ちを切り替えて気分一新でしゃくり倒します。
そしたら来ましたよ~。
よっしゃ~って感じで上げてきます。
ラインも2号か2.5号。リーダー40ポンド。余裕でやり取りしていますと・・・
そろそろリーダーが入りそうなところで・・・
プスッ・・・。
フックアウトです・・・。
やば~い! 完全にダメダメパターンにはまってる!!
くそ~、こうなったらがむしゃらにしゃくります。
そしたらすぐに来ましたよ~

マルゴ(メジロ)です。
ここでホッと一息。
程なくしてもう1匹。
これは先程のより大きかったです。
その間、奥さんのしゃくりを横眼で見ていると
いつも以上に頑張ってしゃくってます。
ぎこちなさもないし、何時釣れてもおかしくないしゃくり。
船長にも「うまなったね」とほめていただきました。
しかし・・・この日は風のせいか穏やかな海とはいかず、
途中からちょっとうねり出てきたねと船長と話していると
見事にそこでダウン。
まぁ仕方ないよ、この天気じゃ。
いつもと違って深いからしゃくるのもしんどいし。
そんなこんなで最後の夕まずめも乗りきれず・・・。
このまま終了~。

まぁ2匹釣ってますからお土産はOKやし、
1匹だけでも満足いく時っていうのもあるんですが
この日はなんか不完全燃焼的な微妙な感じ。
次回頑張ります!
今回、奥さんがだいぶ慣れてきて結構しゃくれてたのと
今回のようにちょっと普段より重たい目のジグをしゃくるのに
奥さん用の新しいロッドを検討中。
あんまり固いとしゃくってもロッドを曲げれない(ロッドにジグを乗せられない)のと
身長の関係で長いのは使いにくいだろうということで
今のロッドだったのですが
もう1ランク固めのにしてみるつもりです。
固めと言っても今のと比べてということでライトなロッドには変わりないですが・・・。
でも最近のってちょっと長めなんですね。
ということで新しいロッドといっても中古になりそうですが・・・。
スポンサーサイト

ほんと、びみょーな結果でしたね(^^;
でも収穫あったし、奥様の腕も上がったとのことで、
あとは一発釣ってもらいたいもんですねp(^^)q
ジギングって男性でもしんどいけど、奥様よく頑張っておられますね!!
お疲れさまでした(^^)
でも収穫あったし、奥様の腕も上がったとのことで、
あとは一発釣ってもらいたいもんですねp(^^)q
ジギングって男性でもしんどいけど、奥様よく頑張っておられますね!!
お疲れさまでした(^^)
はい、ほんとに微妙な感じで・・・。
これで何か面白い魚が釣れてたりすると違うのかな?
なんか釣りの組み立てがしっくりはまってないって感じが
ずっとしてましたね。
この前の潮干狩りでもそうなんですが
忍耐力は絶対に奥さんの方が上でしょうね^^。
船酔いさえしなければ、よくまぁずっとしゃくってることって
関心する時ありますから。
慣れでだいぶごまかせるところもあるんですが
やっぱり基本的な体力っていうのは必要な釣りですし
当日は早巻き、ストップ、ワンピッチみたいなしゃくりを
100Mぐらいラインを出してしないといけなかったんで
これはかなりしんどいです^^。
これで後は喰わせたっていう感じで釣れれば
自信も持てるし、もっと釣れるようになるんでしょうね。
これで何か面白い魚が釣れてたりすると違うのかな?
なんか釣りの組み立てがしっくりはまってないって感じが
ずっとしてましたね。
この前の潮干狩りでもそうなんですが
忍耐力は絶対に奥さんの方が上でしょうね^^。
船酔いさえしなければ、よくまぁずっとしゃくってることって
関心する時ありますから。
慣れでだいぶごまかせるところもあるんですが
やっぱり基本的な体力っていうのは必要な釣りですし
当日は早巻き、ストップ、ワンピッチみたいなしゃくりを
100Mぐらいラインを出してしないといけなかったんで
これはかなりしんどいです^^。
これで後は喰わせたっていう感じで釣れれば
自信も持てるし、もっと釣れるようになるんでしょうね。