2012.06.10
納得の1日 ~どスランプ脱出か?~
さてさて満を持して行って来ました舞鶴の『魁王丸』さん。
天気予報は昼から雨・・・。
ずっと晴れの予報やったのに・・・。寸前でやっぱりというかなんというか・・・。

途中のSAで。
この時はまだ晴れてますね。
到着です。

まだまだ晴れてますね・・・。
実はこの日は私らだけ。平日なもんで・・・。

ほとんど波もなく順調にポイントに向かいます。
途中こんな風景も。

高密度で鳥が固まってますね~。
でもここではまだ時間が早いのか?反応なかったので夕方のお楽しみということで。
ポイントに到着するとパラパラと鳥さんもいます。
魚探の反応も・・・。
本日のコンセプトはニュー・ハイパーaki.t.といことで
前回奥さん用に買ったロッドでジギングで気張ってみる予定。
今までメインに使っていたロッドは6フィート8インチのロッドで
長くて使いやすいと思っていたのですが、ジグの動きが妙にしっくりこなくなってまして。
(もしかして腰が抜けてきた?)
そして見事に負のスパイラルに突入してしまいどスランプ・・・。
そこで船長のアドバイスもいただきまして新しいロッドで挑みます。
他のロッドは封印して^^。
結構いい感じ。
そんなこんなでジグをしゃくってると船長にきました!
エソ・・・。
しか~し前回エソが釣れた時にさつま揚げにしてみたらこれがなかなかうまくいったので
船長にいただいてキープ!
その後、奥さん用に買ったロッドを試しに使ってみました。
やっぱり右手巻きはやりにくい・・・なんかぎこちないというか動いてないし・・・。
って思ってたらなんかかかってました^^。はい、エソ~。
これまたキープ!
そして奥さんのインチクにもヒ~ット。エソ~。
しばしエソ祭^^。
船長の釣られたのもいただいてたので最終的には10匹になってました~。
また料理編で紹介しますが凄い量のさつま揚げができました。
なんせ3枚におろした状態でキロ単位でありましたから・・・。
それよりも奥さんが新しいロッドをあまり使わずにインチクをしゃくってる・・・。
今日はジギングで釣りたいとしきりに言っていたので
あら珍しやと思っていたらなんかヒットしてます。
明らかにエソではない。ハマチ?でももっとおっきい?
ちょっとドラグをゆるめにしてあったので苦労してます。
それにあまりロッドが曲がっていないように思っていたのですが・・・

どっか~ん!!

満面の笑み^^。
なんとマダイの70センチ。
やっやりおる・・・。
奥さんは去年も一昨年も59センチのマダイを釣っていますが60センチの壁が厚かった。
それを一気に10センチクリアです。
実はこの時、その前にやっていたジギングで初めてのリールを使っていたのですが
グローブをしていなかったので一気にマメがつぶれて痛かったのでインチクをしゃくっていたとのこと。
いつも使っていたのはグローブなしでも大丈夫なグリップやもんね~。
でもこれが吉(?)と出まして、しばしまったりとインチクタイム。
私はいつもいろんなことしておかしくなってきちゃいますので
今日はがっつりジグでしゃくり倒しの予定でしたから・・・。
そうしましたら・・・

うっしゃ~!!

インチクでマダイの75センチ~。5.46キロ~。
めっちゃ体高あるというか頭でかいし。
きっちりと当たりを合わせてがっちりフッキング。
2回、ラインをガンガン持って行かれましてやっと上がってきました。
ここでばらしたらまた負のスパイラルに突入するし~。
ちょっと慎重にやりとりしました。
私のがインパクトにかけると奥さん嘆くことしきり・・。
キャスティングでも船長がかけましたがフックオフ。
私にはバイトはありましたがフッキングせず。
っで・・・奴が来ました・・・。

イルカ・・・。
それも半端な数じゃありません。
おそらく50頭はいたんじゃないかと。
私はこんなに近くでイルカに遭遇するのは実は初めて。
釣っていた余裕もありしばし撮影会。
というかこれだけいてたら笑うしかないねって状態で早めのお昼ご飯タイム。
でもそれから・・・

またかけとる・・・

アコウだし。35センチはあるし・・・。

っでやっぱりインチクの伝道師酒井船長。
アオハタです。

カニ食ってます。
イルカいてても底は大丈夫なのね~。
天気は曇ってきましたがほとんど風もなくなってきました。

池みたい・・・。
ドテラ流しでもほとんど船が動いてません。
しばし沈黙タイムが続きます。
魚探の反応もなかなか寂しい・・・。
そうこうしてると雨も降り出しました。
風も出てきてます。
あ~っ今日はこれで終了か?
そろそろ終了タイムだし。
でも最初に釣れたポイントに戻ってくると魚探の反応があるじゃないですか!
これはジギングで最後の勝負にでます。
ニュー・ハイパーaki.t.です。
さぁ~しゃくるで~と渾身のパワーでしゃくります。
しゃくりやすくなったので今までできなかったしゃくりができた!と思った瞬間、
やっときた~。
ハマチでしたが食わせた~って感じ。
でも雨も降ってきてたし好反応でしたので写真なしでがんばります。
そうしたら船長にも来てうちの奥さんにも。
真中でしゃくっていた奥さんが両サイドで私達が釣っているので
あぁ今日もジギングで釣れないのか・・・と思っていた矢先だったということでした。
横でしゃくり方やらジグの動きなんかを見ていた私は
絶対釣れると思ってたんですけどね。
2回の流しで仲良く2匹ずつ釣ったところで本日のミッション終了~。
実は奥さん、2回目のファイト中、原因不明の頭痛に襲われちゃいまして・・・。
たまにあるんですが、ここまでひどいのが急にきたのは初めてだったので
本人も焦った様子でしたが、帰港するころにはかなりましになってました。

船長、お騒がせしました。
ご心配おかけしましてすいませんでした
でもとっても充実した1日でした。
正直、ハマチがこれだけ嬉しかったのは初めてでした。
どスランプの出口が見えてきたような気がします。
うちの奥さんもビギナーズラックからワンステップ先に進めたのではないでしょうか?
いつもいろいろアドバイスありがとうございます。
これからもよろしくお願い致します。
あ~楽しかった。
流れがうまくいくってこういうことなのね~。
ということで次回はお料理編。
新しい料理にも挑戦してますよ~。
めっちゃストックもできました~。
天気予報は昼から雨・・・。
ずっと晴れの予報やったのに・・・。寸前でやっぱりというかなんというか・・・。

途中のSAで。
この時はまだ晴れてますね。
到着です。

まだまだ晴れてますね・・・。
実はこの日は私らだけ。平日なもんで・・・。

ほとんど波もなく順調にポイントに向かいます。
途中こんな風景も。

高密度で鳥が固まってますね~。
でもここではまだ時間が早いのか?反応なかったので夕方のお楽しみということで。
ポイントに到着するとパラパラと鳥さんもいます。
魚探の反応も・・・。
本日のコンセプトはニュー・ハイパーaki.t.といことで
前回奥さん用に買ったロッドでジギングで気張ってみる予定。
今までメインに使っていたロッドは6フィート8インチのロッドで
長くて使いやすいと思っていたのですが、ジグの動きが妙にしっくりこなくなってまして。
(もしかして腰が抜けてきた?)
そして見事に負のスパイラルに突入してしまいどスランプ・・・。
そこで船長のアドバイスもいただきまして新しいロッドで挑みます。
他のロッドは封印して^^。
結構いい感じ。
そんなこんなでジグをしゃくってると船長にきました!
エソ・・・。
しか~し前回エソが釣れた時にさつま揚げにしてみたらこれがなかなかうまくいったので
船長にいただいてキープ!
その後、奥さん用に買ったロッドを試しに使ってみました。
やっぱり右手巻きはやりにくい・・・なんかぎこちないというか動いてないし・・・。
って思ってたらなんかかかってました^^。はい、エソ~。
これまたキープ!
そして奥さんのインチクにもヒ~ット。エソ~。
しばしエソ祭^^。
船長の釣られたのもいただいてたので最終的には10匹になってました~。
また料理編で紹介しますが凄い量のさつま揚げができました。
なんせ3枚におろした状態でキロ単位でありましたから・・・。
それよりも奥さんが新しいロッドをあまり使わずにインチクをしゃくってる・・・。
今日はジギングで釣りたいとしきりに言っていたので
あら珍しやと思っていたらなんかヒットしてます。
明らかにエソではない。ハマチ?でももっとおっきい?
ちょっとドラグをゆるめにしてあったので苦労してます。
それにあまりロッドが曲がっていないように思っていたのですが・・・

どっか~ん!!

満面の笑み^^。
なんとマダイの70センチ。
やっやりおる・・・。
奥さんは去年も一昨年も59センチのマダイを釣っていますが60センチの壁が厚かった。
それを一気に10センチクリアです。
実はこの時、その前にやっていたジギングで初めてのリールを使っていたのですが
グローブをしていなかったので一気にマメがつぶれて痛かったのでインチクをしゃくっていたとのこと。
いつも使っていたのはグローブなしでも大丈夫なグリップやもんね~。
でもこれが吉(?)と出まして、しばしまったりとインチクタイム。
私はいつもいろんなことしておかしくなってきちゃいますので
今日はがっつりジグでしゃくり倒しの予定でしたから・・・。
そうしましたら・・・

うっしゃ~!!

インチクでマダイの75センチ~。5.46キロ~。
めっちゃ体高あるというか頭でかいし。
きっちりと当たりを合わせてがっちりフッキング。
2回、ラインをガンガン持って行かれましてやっと上がってきました。
ここでばらしたらまた負のスパイラルに突入するし~。
ちょっと慎重にやりとりしました。
私のがインパクトにかけると奥さん嘆くことしきり・・。
キャスティングでも船長がかけましたがフックオフ。
私にはバイトはありましたがフッキングせず。
っで・・・奴が来ました・・・。

イルカ・・・。
それも半端な数じゃありません。
おそらく50頭はいたんじゃないかと。
私はこんなに近くでイルカに遭遇するのは実は初めて。
釣っていた余裕もありしばし撮影会。
というかこれだけいてたら笑うしかないねって状態で早めのお昼ご飯タイム。
でもそれから・・・

またかけとる・・・

アコウだし。35センチはあるし・・・。

っでやっぱりインチクの伝道師酒井船長。
アオハタです。

カニ食ってます。
イルカいてても底は大丈夫なのね~。
天気は曇ってきましたがほとんど風もなくなってきました。

池みたい・・・。
ドテラ流しでもほとんど船が動いてません。
しばし沈黙タイムが続きます。
魚探の反応もなかなか寂しい・・・。
そうこうしてると雨も降り出しました。
風も出てきてます。
あ~っ今日はこれで終了か?
そろそろ終了タイムだし。
でも最初に釣れたポイントに戻ってくると魚探の反応があるじゃないですか!
これはジギングで最後の勝負にでます。
ニュー・ハイパーaki.t.です。
さぁ~しゃくるで~と渾身のパワーでしゃくります。
しゃくりやすくなったので今までできなかったしゃくりができた!と思った瞬間、
やっときた~。
ハマチでしたが食わせた~って感じ。
でも雨も降ってきてたし好反応でしたので写真なしでがんばります。
そうしたら船長にも来てうちの奥さんにも。
真中でしゃくっていた奥さんが両サイドで私達が釣っているので
あぁ今日もジギングで釣れないのか・・・と思っていた矢先だったということでした。
横でしゃくり方やらジグの動きなんかを見ていた私は
絶対釣れると思ってたんですけどね。
2回の流しで仲良く2匹ずつ釣ったところで本日のミッション終了~。
実は奥さん、2回目のファイト中、原因不明の頭痛に襲われちゃいまして・・・。
たまにあるんですが、ここまでひどいのが急にきたのは初めてだったので
本人も焦った様子でしたが、帰港するころにはかなりましになってました。

船長、お騒がせしました。
ご心配おかけしましてすいませんでした
でもとっても充実した1日でした。
正直、ハマチがこれだけ嬉しかったのは初めてでした。
どスランプの出口が見えてきたような気がします。
うちの奥さんもビギナーズラックからワンステップ先に進めたのではないでしょうか?
いつもいろいろアドバイスありがとうございます。
これからもよろしくお願い致します。
あ~楽しかった。
流れがうまくいくってこういうことなのね~。
ということで次回はお料理編。
新しい料理にも挑戦してますよ~。
めっちゃストックもできました~。
スポンサーサイト

奥様がaki.tさんの良き釣りライバルになってきましたねp(^^)q
マダイの70cm・・・おめでとうございます!!
aki.tさんも負けじと75cm!!
それにアコウやハマチ、エソなどしっかりストックできましたね(^^v
1ヶ月に一回くらいこれくらいの釣果があると「日本海お買い物ツアー」みたいでいいですね♪
お疲れさまでした~(^^)
マダイの70cm・・・おめでとうございます!!
aki.tさんも負けじと75cm!!
それにアコウやハマチ、エソなどしっかりストックできましたね(^^v
1ヶ月に一回くらいこれくらいの釣果があると「日本海お買い物ツアー」みたいでいいですね♪
お疲れさまでした~(^^)
今回のストックの量はなかなか見ものですよ。
鯛ってやっぱりこれだけの大きさになると
かなりの身の量で^^。
それとエソのさつま揚げがなかなか素晴らしい出来で
これが今のところ一番美味しかったかな。
あっ、アコウはまだ食べてませんのでね。
鯛ってやっぱりこれだけの大きさになると
かなりの身の量で^^。
それとエソのさつま揚げがなかなか素晴らしい出来で
これが今のところ一番美味しかったかな。
あっ、アコウはまだ食べてませんのでね。
aki,t,さん
爆釣おめでとうございます
流石、日本海の釣果は凄すぎるね~
羨ましすぎ 叶いませんわ~
爆釣おめでとうございます
流石、日本海の釣果は凄すぎるね~
羨ましすぎ 叶いませんわ~
若だんなさん
ありがとうございます。
かなりどスランプだったのでやっと抜け出せたような感じがしてて
それが一番うれしいです^^。
途中イルカに囲まれた時にはどうなることかと思いましたが
夕方の時合いにちゃんとポイントを残して勝負をかけた
船長の作戦勝ちでした。
どうですか?1度日本海ジギング。
船長のお父さんの船は4人でもチャーターできますし。
ありがとうございます。
かなりどスランプだったのでやっと抜け出せたような感じがしてて
それが一番うれしいです^^。
途中イルカに囲まれた時にはどうなることかと思いましたが
夕方の時合いにちゃんとポイントを残して勝負をかけた
船長の作戦勝ちでした。
どうですか?1度日本海ジギング。
船長のお父さんの船は4人でもチャーターできますし。