fc2ブログ

舞鶴 魁王丸さんで夏の釣り~

10日(日)はチーム・フックアウトの総会?で
魁王丸さんの仕立てでした。

チーム・フックアウトとは・・・
魁王丸さんの常連さんの集まりと言いますか
ある日、隊長・副隊長が乗船している時に
徹底的にバラシまくりで、船長を名誉顧問として自然発生的に生まれたそうで・・・。
コンセプトは『笑って流そう みんなのバラシ』(今私が勝手に作りました・・・)。
夫婦でそちらの末席を汚さしていただいております。ハイ。
はっきり言って私ら夫婦以外は凄腕の持ち主の方ばかりなので
私らがここに居させていただくのも恐縮至極・・・。
でも楽しいのでこそこそさせていただいております。

去年は夜釣りでシロイカ(ケンサキイカ)釣りだったのですが
今年はインチクその他で根魚狙いの美味しい釣りで。
何といっても魁王丸の酒井船長はインチクの伝道師と呼ばれた方。
何とかそのテクニックを盗みたい・・・。
でも、私自身インチクはどちらかと言うと苦手な釣りで
どうしても他の釣りに逃げてしまいがち。
今回もいろんな道具を詰め込んで出発です。

私はだいたい釣りに行く1週間前ぐらいから天気予報のチェックが始まるのですが
今回は予報のサイトによって全然違うし。
(そういえばボート仲間のすぎなりさんも最近は予想に苦労されてました)
まぁ梅雨ですし雨も覚悟か・・・と思っていたらいきなり梅雨明けして当日は・・・

0711008.jpg

0711009.jpg

おもいっきり晴れ~~~~~

暑そうです・・・。
鮎釣りなら水の中なんでだいぶましなんですが
船の上はやっぱり暑い。

っでちょっと最近には珍しく最初にビールを飲んで出発です。

波も風もなく穏やかな海です。

ポイントに向かう途中、新装備のレーダーの見方を教えてもらいながら
程なくポイントに到着です。

まず今回、私が用意したのは先程のインチク。一つテンヤに鯛カブラ、ワーム。当然ジグも。
ナブラが出た時用にキャスティングの用意も忘れておりません。
あっそれから大きな声では言えませんがオキアミとサバの切り身も・・・。
すいません、汚れのジギンガーで・・・。

最初は浅いポイントなので奥さんにインチクの道具を渡して釣らせてる間に
奥さん用の胴付き仕掛けを。
これでエサでもワームでもできるので。
と思ったらいきなり根掛かり&リーダーからロスト・・・。
先が思いやられる・・・。

でもまぁリーダーもつけなおして釣り開始です。

一つテンヤをやってみました。

以前寒い時期にやってみてレンコダイは釣れたのですが
この時期はやはり餌取りにやられまくりです。
船もドテラ流しですし、水深もある程度あるところが多いので
なかなかこちら方面では成立しにくい釣りでしょうね。

餌がもちませんのでワームに変更。

奥さんの方はサバの切り身をつけたりしていたのですが
これもイマイチ、パッとしないのでワームに変更です。

仕掛けもいろいろ試してみたのですが
底を取って誘いも掛けやすいっていうのは
私は天秤仕掛けが慣れてるのかやり易かったですね。
ハイ、思いっきりエサ釣り師です。

ワームも色々試してみました。
私はグローの入ったエビさん系(商品名は?ワゴンセールでめっちゃ安かった)がよかったのですが
好みが分かれるところでしょうね。

途中何回も端っこを引っ張ってピクピクっていうかビヨンビヨンみたいなあたりで
フッキングしないというのも多々ありましたので。

0711010.jpg

奥さんはは結構順調に釣ってます。

魚が持っていくまでひたすら待ってるようです。

良くあるのですが、先に釣られて追いかけるというパターン。
今回も見事にそれにはまってます。

なんとか慣れてきてさぁこれからという時に
奥さんにきましたよ~。

DSCN2656_27121.jpg

夏の高級魚 アコウ。ワームで。

やられてしまいましたがな~。

インチク苦手の私としてはとっても憧れの強い魚。
過去あんまり釣った記憶がありません。

その後もポイント移動しながらちょこちょこガッシーを追加です。

途中、えらい真っ赤なガッシーと思っていたら
普通のじゃなかったんですね。
帰ってから気がつきました。
オニカサゴ?イズカサゴ?そんなやつです。

程なくしてゴンゴンっときましたでぇ~

途中でも結構引いてくれましたのでガッシーではない。
何?鯛?ヒラメ?いえいえ

0711012.jpg

DSCN2658_271011.jpg

憧れのアコウさん 39センチ~

やった~ 記録更新です。

でもこれでもキロないんですね。
帰って量ったら800グラム弱でした。

船長にお伺いしたところ42センチぐらいないとキロはオーバーしないとのこと。

キロを超えるとかなりいい値がするらしいですね~。

でもいいんです。次は40センチの壁が目標になりました。

0711013.jpg

そしてこの後、インチクでウッカリカサゴなんかも釣れたりして
ポツポツとかかってくれます。

一度、ボイルがあったのですが
私はルアーをセッティングしていなくて間に合わず・・・。

その後も何度か湧いてましたが一瞬で今回はどなたもキャスティングでの釣果はなしでした。

そして最終のポイントになったのですが
ちょっと移動してインチクを頑張ってしゃくってると

奥さん、必死に巻いてます・・・。かなり引いてます・・・。
本人いわく、最初は根掛かりかと思ったそうで・・・。

DSCN2661_270711.jpg

ドッカ~ン!!マダイの59センチ~!!

やっやりおる・・・。

この後、同じポイントでブリやアオハタを釣られた方もおられましたが
私は駄目でした・・・。

0711016.jpg

でも結局、私 ガシラ7匹 アコウ 1匹
奥さん ガシラ3匹 アコウ1匹 マダイ1匹の釣果でした。

満足のいく釣果で楽しませていただきました~。

途中、チーム・フックアウトメンバーのパワフルジギンガーO氏に差し入れでいただいた
スイカ丸ごとを船上でみんなでいただきまして、めっちゃ甘くておいしかったです。
ごちそうさまでした。ありがとうございました。

船長、チーム・フックアウトの皆さん、急遽参戦いただいたT氏
お疲れさまでした~ ありがとうございました~ またよろしくお願い致します~

次回は料理編。
スポンサーサイト



Secret

プロフィール

aki.t.

Author:aki.t.
行きたい釣りが多すぎて 困ってしまう今日この頃・・・

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

トータルの訪問者数

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR