fc2ブログ

魁王丸 夏の陣

梅雨明け前の3連休初日。
行って来ました『魁王丸』さん~。

120716048.jpg

出船前~。
いつもおんなじアングルなんで・・・

120716050.jpg

今回はこんな感じでも。

さて今回のメンバーは

120716051.jpg

ジギング初挑戦、U氏の後輩N氏~。

120716052.jpg

凄腕、昭和のジギンガーU氏~。
それにうちの奥さんと私の4人でした~。

120716053.jpg

N氏・・・でかい・・・。

最初は青物情報があったポイントに寄り道。
ナブラが出てハマチが1本かかりましたが姿が見えてからフックアウト。
この時船長は1匹釣ってたかな?

程なくしてポイント移動。

やはりこの時期ですから青物よりも根魚狙いということでインチクを落としていると

120716055.jpg

まずはガッシー。

120716056.jpg

その後、N氏にも。
こっちの方がでかいし。

っでその後N氏にこれまたインチクで連続ヒット!

120716058.jpg

なんと!型は小さいもののヒラマサ!!

120716059.jpg

N氏デカ過ぎで魚がちっちゃく見えるし・・・。

120716060.jpg

こんな感じのハマチサイズのコマサです。

今回直前の1週間程、メンテナンスで休船されていたので
状況が見えなかったのですが、その前の雰囲気から根魚をインチク&ワーム
アジなんかの反応があればサビキも、って感じで汚れのジギンガー満載で準備していたのですが
これで俄然ジギングで青物のスイッチが入りました。

120716061.jpg

U氏も。

そして私も

120716065.jpg

ドンッ!

120716068.jpg

ドンッ!!

120716072.jpg

ドンッ!!!

別に3連発ってことでもなかったんですけどもね^^。
まぁたまにはこんなのもいいかなと。

ちなみにおんなじ魚じゃないですからね。
全部別のお魚さんです。

少し前からもっと西の方ではコマサが釣れていたようなので
こっちも釣れないかなぁと思ってたんですよ。
それが見事に釣れてくれると嬉しいですよね。

でも過去、ヒラマサって3匹しか釣ったことなくて
(そのうち1匹目と2匹目はソルトワールドNo70と80に載せてもらったという
ちょっと自慢・・・^^)
今回計4匹釣れたのでちょっとびっくり。
船長も6匹釣っておられたので1日でこれだけ釣ったのは初めてだそうです。

その後、奥さんに

120716070.jpg

アオハタ~

なんかインチクは奥さんにとっては釣れる釣りだそうで
そういう感覚はルアーの釣りには取っても大事なことですよね。

私もちょっとインチクは釣れるようになってきました^^。

でもジグでしゃくっていると
結構底から巻き上げたところでヒット!
明らかに青物の引きではないというかあんまり引かないけど軽くはない。
もしかしてこれは・・・大好きな、とっても釣りたいお魚さんリスト上位のやつか?

はい!その通りでした~。
ヒラメ42センチ~。

120716077.jpg

あっはねた・・・。

120716079.jpg

うひゃひゃ~。
お久しぶり~。

これまた高級魚が釣れたと思ってたら
奥さんに何やらヒット。
根魚ではあるようだけど、横で見てても引いてるのがわかります。
最後まで抵抗して上がってきたのはなんと・・・

120716081.jpg

イズカサゴ~

35センチありました。

やっやりおる・・・。超高級魚・・・。
はっきり言ってこのサイズは私も釣ったことないし・・・。
ほんとに釣れる確率が低いから釣りたいお魚さんリストにも入れられないような魚・・・。
う~ん、恐るべし 我が奥さん・・・。

120716083.jpg

っでこの後、私の人生2匹目アオハタを釣って終了~。
このアオハタはジギング初挑戦の時に釣れたっきりだった魚。
これまたお久しぶり~。

そう言えばヒラメも大きなサイズは今回で2匹目でした。
(一度キス釣りで手のひらサイズを釣ったことはありましたが・・・)

120716084.jpg

最終的にはこんな感じでした~。

コマサ4匹 ハマチ2匹 ヒラメ42センチ イズカサゴ35センチ アオハタ2 ガッシー

皆さんお疲れ様でした~。

雨もパラパラってした時もあり、日差しもあり、
でも曇り気味だったので無茶苦茶暑くもなく
風も穏やかでした。
うねりはあったのでちょっと揺れはしましたが・・・。

それでは次回はお料理編で。

3連休2日目、3日目はお魚三昧~。
スポンサーサイト



相変わらず良い釣りをなさってますねー!!

ゴム・クルーズさん

ありがとうございます。
取り敢えずスランプは脱出できたみたいです^^。
ここのところ青物以外の釣果がいいので嬉しい限りです。
食べても美味しいので。

次回は半夜のイカ釣りなんですが
今はやりの鉛スッテでやるということで
初挑戦なんですがどれだけ釣れるか楽しみです。

この時期の雨は全然苦になりませんもんね(^^v
それよりもなによりも、海が凪いでいるのがいちばんだと思います♪
爆釣!って感じじゃないみたいですが、
青物、根魚、ヒラメ、料理編も楽しみですね(^^)

お疲れ様でした!!

ジギング、インチクで多魚種制覇!ですね。
この季節2馬力にはちょっと厳しくて、キスかタコか・・・。
たまには乗合でも乗ろうかなぁ、といつも思うのですが、
ついつい億劫で・・・。
ミニボの記事も期待しております。

すぎなりさん

風のない雨だったら暑くならないんでOKみたいな感じですよね。
確かに爆釣って程ではないんですが
白身はとっても嬉しいです。
奥さんからヒラメのリクエストかかってましたし^^。

風来坊さん
確かにタチウオはまだ早いし、アジもイマイチかな・・・?
あと、マイボートの方が暑く感じるのは私だけでしょうか?
同じ格好で座ってるから異様な焼け方しますしね。
一度どうですか?ご一緒に。

ボートの方なんですが今週末の予定をしていたのですが
急に用事が入ってアウトになってしまいました。
8月も無理っぽいし次は9月のアオリイカかなぁ・
Secret

プロフィール

aki.t.

Author:aki.t.
行きたい釣りが多すぎて 困ってしまう今日この頃・・・

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

トータルの訪問者数

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR