2012.08.15
お料理編 ~カイワリ イカ&エソ~ その2
さてさて、2日目は

どど~ん

半身を刺身にしまして半身をアジフライにしました。
38センチありましたから身も分厚くてほっこり~。
これはまた食べたい~。

カイワリ 本日は塩焼きにしてみました。
脂乗っててうまいぜぃ。

イカ わけぎ コンニャクを酢味噌で~。
夏っぽくていいね。
さてお待ちかねエソ料理です。
エソビッチ食品価値向上委員会改めエソ料理研究会(別に改名の意味はない・・・)
としましてはさつま揚げだけでは芸がない!
ということで奥さん頑張ってくれました。

そのままでは小骨が多過ぎでとんでもないエソ君。
他の魚とは全然違うとこに骨あるし。
これを豆腐、長芋、卵とフードプロセッサーにかけて
薄口醤油酒みりん天然だしで味付けして蒸して・・・

それを椀だねにしてます。
海老しん薯ならぬエソしん薯~。
ふわふわで美味しかった~。
魚の味もしっかりしていてとってもいい感じですよ~。
見た目も身の感じ(結構捌きにくいぐらいぶよぶよ)もしんどい魚ですが
味はいいのよ~。
これも定番料理に決定~。
いや~今回は自分で釣ってなくていただいちゃいましたが
とっても美味しくいただきました~。
ありがとうございました~。
ということでまだあと1回引っ張るぞ~。
スポンサーサイト

いや~「エソしん薯」には参りました(^^v
魚の風味も味わえて白身魚にはもってこいですね!
ハンバーグとどっちが簡単でっか?
カイワリの塩焼きも大アジふりゃあも旨そうです(^^)
魚の風味も味わえて白身魚にはもってこいですね!
ハンバーグとどっちが簡単でっか?
カイワリの塩焼きも大アジふりゃあも旨そうです(^^)
エソしん薯は完全に奥さんのアイデアで
私もできるまでどんな感じか想像つかなかったんですが
これはありですよ。
蒸す手間があるからハンバーグの方が簡単っちゃあ簡単かな。でもこれは一度試して欲しい1品です。
奥さん曰く、フードプロセッサー持ってるか持ってないかだけだと言っておりました^^。
大アジふりゃあはうまかったですよ~。
食感が素敵^^。
私もできるまでどんな感じか想像つかなかったんですが
これはありですよ。
蒸す手間があるからハンバーグの方が簡単っちゃあ簡単かな。でもこれは一度試して欲しい1品です。
奥さん曰く、フードプロセッサー持ってるか持ってないかだけだと言っておりました^^。
大アジふりゃあはうまかったですよ~。
食感が素敵^^。