2012.12.23
行って来ました!リベンジ&釣り納め 大阪湾のタチウオ~
3連休の初日 行って来ました船タチウオ。
出船は前回の火遠理丸さんと同じ食品コンビナート。家から車で10分です。
船は泉佐野マリンライフさんの4隻あるうちの宝来丸。
10年程前まで何度か乗ったことのある船で
1度はちょうどスポーツ新聞の取材の人が乗ってまして
おっきなソイを釣ったので新聞の半面の大きさで写真まで載せてもらったことがあるという
相性のいい船^^。
今回実は間際まで出れるとは思ってませんでした。
前日に確認の電話をして出船と聞いてびっくりしたほど。
でも雨なのよね~。
前日の夜に降り出すと思ってたのが夕方には結構な降りに。
朝、4時半に家を出た時も本降りの雨・・・。

出船準備中も・・・。
程なくして全員そろって6時15分前に出船。
真っ暗で外が見えなかったのでスマホの地図で見ると神戸方面に向かっている様子。
1時間ほどでポイントに到着です。

他にも釣り船が出てますね~。

鳥さんも飛んでます。
ちなみにこやつらはタチウオにかじられたエサのイワシが捨てられるのを狙っております。
この頃には雨もほとんどやんで風も波もほとんどない状態。
天気予報大はずれ^^。
釣り開始です。

雨ですし寒そうだったので奥さんフル装備でモコモコ^^。
釣り方はタチウオテンヤ。重さは船指定の50号。
最初は奥さんにエサのつけ方、誘いの入れ方を説明して
エサをすぐに付け替えられるように予備のテンヤにもエサをつけておきます。
船長がタナや釣り方をマイクで丁寧に説明してくれます。
それを参考に誘い、ストップを繰り返します。
誘いは1ピッチ1ジャークや早巻きなのでこれはジギングでおてのもの。
特に奥さんのロッドはジギングロッド。
慣れたしゃくりで誘ってます。
程なくして奥さんにヒット。

まぁまぁのサイズです。
船長も「いいサイズのが釣れたからがんばってや~」と人間の活性を上げてくれます^^。
そしてしばらくするとまたもや奥さんに・・・。
やっやりおる・・・。
実はこの時、まだ私の方はアタリらしいアタリもなし・・・。
奥さんやっぱりタチウオ運は強いのかも。
いろいろやってみますがこの日はあまり早い誘いは良くなかったようで
普通にベイトロッドのスピードで1ピッチ1ジャークの誘いをかけるとアタリが。
でも私のロッドは先がソリッドの2.4Mの船竿。
ちょっとしゃくりにくいのですが本アタリをとって1匹目~。

よかった~。
他の方もあまり釣れてない様子でしたので嫌な予感がしていたのですが
ここでホッと一息。
他の方の釣れたタナもこまめに船長がマイクで言ってくれますので
それを参考に頑張ります。
ただ前日は結構魚も固まっていて数も釣れたようなのですが
この日は魚がばらけてピンポイントの釣りだったようで皆さんも苦労されてる様子。
私たちはというと3匹目を釣ってやっと奥さんに追いついたと思ったら
また4匹目を先行されるという奥さん逃げ切りパターン。
やっやばい・・・。
でもこの頃になると誘いパターンも見えてきました。
結構効果があったのがシェイク。
これでアタリが出だします。
そして5匹目
それまでとは違う引き。

やった~ メーターオーバー。
その後も追加しまして
最後に2匹連発で奥さんを引き離し
私8匹、奥さん6匹。
他の方は前日も乗られてた常連さんが竿頭で10匹。
私が2位奥さん3位でした。
奥さん頑張ったね~。
数としてはそんなにたいしたことはないのですが
食いが渋い中ではこれは満足のいく結果でした。
それに全部小さいアタリを合わせてかけていったっていう釣りでしたので。
奥さんはあと2匹釣りたかったそうですが・・・^^。

充実感で本日の釣り終了~。っで帰港。

朝は暗くて撮れなかったので帰ってから。
ありがとうございました。

検寸してもらいましたら107センチでした~。
2人の釣果はこんな感じ~。

お疲れ様でした~。
2012年の釣り納めは納得の釣りができました~。
さて次回はお決まりのパターンでお料理編です。
出船は前回の火遠理丸さんと同じ食品コンビナート。家から車で10分です。
船は泉佐野マリンライフさんの4隻あるうちの宝来丸。
10年程前まで何度か乗ったことのある船で
1度はちょうどスポーツ新聞の取材の人が乗ってまして
おっきなソイを釣ったので新聞の半面の大きさで写真まで載せてもらったことがあるという
相性のいい船^^。
今回実は間際まで出れるとは思ってませんでした。
前日に確認の電話をして出船と聞いてびっくりしたほど。
でも雨なのよね~。
前日の夜に降り出すと思ってたのが夕方には結構な降りに。
朝、4時半に家を出た時も本降りの雨・・・。

出船準備中も・・・。
程なくして全員そろって6時15分前に出船。
真っ暗で外が見えなかったのでスマホの地図で見ると神戸方面に向かっている様子。
1時間ほどでポイントに到着です。

他にも釣り船が出てますね~。

鳥さんも飛んでます。
ちなみにこやつらはタチウオにかじられたエサのイワシが捨てられるのを狙っております。
この頃には雨もほとんどやんで風も波もほとんどない状態。
天気予報大はずれ^^。
釣り開始です。

雨ですし寒そうだったので奥さんフル装備でモコモコ^^。
釣り方はタチウオテンヤ。重さは船指定の50号。
最初は奥さんにエサのつけ方、誘いの入れ方を説明して
エサをすぐに付け替えられるように予備のテンヤにもエサをつけておきます。
船長がタナや釣り方をマイクで丁寧に説明してくれます。
それを参考に誘い、ストップを繰り返します。
誘いは1ピッチ1ジャークや早巻きなのでこれはジギングでおてのもの。
特に奥さんのロッドはジギングロッド。
慣れたしゃくりで誘ってます。
程なくして奥さんにヒット。

まぁまぁのサイズです。
船長も「いいサイズのが釣れたからがんばってや~」と人間の活性を上げてくれます^^。
そしてしばらくするとまたもや奥さんに・・・。
やっやりおる・・・。
実はこの時、まだ私の方はアタリらしいアタリもなし・・・。
奥さんやっぱりタチウオ運は強いのかも。
いろいろやってみますがこの日はあまり早い誘いは良くなかったようで
普通にベイトロッドのスピードで1ピッチ1ジャークの誘いをかけるとアタリが。
でも私のロッドは先がソリッドの2.4Mの船竿。
ちょっとしゃくりにくいのですが本アタリをとって1匹目~。

よかった~。
他の方もあまり釣れてない様子でしたので嫌な予感がしていたのですが
ここでホッと一息。
他の方の釣れたタナもこまめに船長がマイクで言ってくれますので
それを参考に頑張ります。
ただ前日は結構魚も固まっていて数も釣れたようなのですが
この日は魚がばらけてピンポイントの釣りだったようで皆さんも苦労されてる様子。
私たちはというと3匹目を釣ってやっと奥さんに追いついたと思ったら
また4匹目を先行されるという奥さん逃げ切りパターン。
やっやばい・・・。
でもこの頃になると誘いパターンも見えてきました。
結構効果があったのがシェイク。
これでアタリが出だします。
そして5匹目
それまでとは違う引き。

やった~ メーターオーバー。
その後も追加しまして
最後に2匹連発で奥さんを引き離し
私8匹、奥さん6匹。
他の方は前日も乗られてた常連さんが竿頭で10匹。
私が2位奥さん3位でした。
奥さん頑張ったね~。
数としてはそんなにたいしたことはないのですが
食いが渋い中ではこれは満足のいく結果でした。
それに全部小さいアタリを合わせてかけていったっていう釣りでしたので。
奥さんはあと2匹釣りたかったそうですが・・・^^。

充実感で本日の釣り終了~。っで帰港。

朝は暗くて撮れなかったので帰ってから。
ありがとうございました。

検寸してもらいましたら107センチでした~。
2人の釣果はこんな感じ~。

お疲れ様でした~。
2012年の釣り納めは納得の釣りができました~。
さて次回はお決まりのパターンでお料理編です。
スポンサーサイト

aki,t,さん
良い釣り納めが出来て良かったじゃないっですか
羨ましいかぎりです
実は昨日も釣り支度して港行ったら
結構な風邪(涙) 風が強くなる予報だったので
泣く泣く中止に、天気に2回目も嫌われました
釣り納め出来るの??しかも激沈だったら?
どうしょう(笑汗)
良い釣り納めが出来て良かったじゃないっですか
羨ましいかぎりです
実は昨日も釣り支度して港行ったら
結構な風邪(涙) 風が強くなる予報だったので
泣く泣く中止に、天気に2回目も嫌われました
釣り納め出来るの??しかも激沈だったら?
どうしょう(笑汗)
若だんなさん
ありがとうございます。
今年はタチウオの当たり年だったのか良く釣れてたので
今回ぐらいの数だとたいしたことないとは思うのですが
かなり渋い中での釣果だったので納得です。
向こう合わせ的な釣れ方って1回もなかったので。活性高いとグンと持って行った時に合わせたらいいんですがそれがなくてハゲ釣りかぁ~状態でした^^。
そこまで準備されての2回連続アウトはダメージが大きいですよね・・・。
若夫婦もいい釣り納めできるといいですね~。
年末は私の釣行予定がないので天気は良くなるはず^^。
ありがとうございます。
今年はタチウオの当たり年だったのか良く釣れてたので
今回ぐらいの数だとたいしたことないとは思うのですが
かなり渋い中での釣果だったので納得です。
向こう合わせ的な釣れ方って1回もなかったので。活性高いとグンと持って行った時に合わせたらいいんですがそれがなくてハゲ釣りかぁ~状態でした^^。
そこまで準備されての2回連続アウトはダメージが大きいですよね・・・。
若夫婦もいい釣り納めできるといいですね~。
年末は私の釣行予定がないので天気は良くなるはず^^。
最近aki.t.さん夫婦がおとなしいなぁって思ってたら
いつの間にか ちゃっかり釣りにいってるしぃ~~~(笑)
釣り納めが出来て良かったですね
それもイイサイズの太刀魚
太刀魚の刺身が食べた~いよぉ
金曜・昨日とお天気にいじわるされて釣りに行けなかったから
船の生簀から 活かしておいたカサゴをすくってきました
全部3枚におろして 刺身とから揚げ用に
中骨の出汁で作った味噌汁がおいしかった~ヨ
いつの間にか ちゃっかり釣りにいってるしぃ~~~(笑)
釣り納めが出来て良かったですね
それもイイサイズの太刀魚

太刀魚の刺身が食べた~いよぉ
金曜・昨日とお天気にいじわるされて釣りに行けなかったから
船の生簀から 活かしておいたカサゴをすくってきました
全部3枚におろして 刺身とから揚げ用に

中骨の出汁で作った味噌汁がおいしかった~ヨ
若葉さん
はい 行ってまいりました~。
一応行ってたりはしてたんですが夜釣りで思いっきり雨、アタリすらなし・・・みたいな。記事にするのもめげてしまっておりまして^^。
でも今回の釣りで納得の釣り納めです~。
刺身もおいしかったですよ~^^。
生簀の中に活かせておけるのはいいですよね~。
頑張って釣り納めやって来てくださいね~。
爆釣記事期待してますよ~。
はい 行ってまいりました~。
一応行ってたりはしてたんですが夜釣りで思いっきり雨、アタリすらなし・・・みたいな。記事にするのもめげてしまっておりまして^^。
でも今回の釣りで納得の釣り納めです~。
刺身もおいしかったですよ~^^。
生簀の中に活かせておけるのはいいですよね~。
頑張って釣り納めやって来てくださいね~。
爆釣記事期待してますよ~。