fc2ブログ

タチウオ堪能 ~タチウオテンヤ~


2/9(土)3連休の初日 行って来ましたタチウオテンヤ。

今回お世話になったのは泉佐野食品コンビナートから出船の『上丸』さん。
土、日、水は基本オーナーの村上船長操船、それ以外の日は女船長の佳世さん操船という船。
村上船長操船の時は佳世さんがサポートです。

130209023.jpg

夕方帰って来てからの写真です。

130209024.jpg

船の大きさは80フィートちょい。(すいません佳世さん、聞いたのに忘れてしまった・・・)

130209004.jpg

朝は5時半集合でしたのでこんな感じ。

こちらの船は座席は佳世さんが決めてくれまして、女性、子供、高齢の方だと優先で艫の席を取ってくれます。
これはちょっと船に弱い奥さんにとってはとってもラッキー。

130209005.jpg

船は港を出て南に向かってまっしぐら。
外が真っ暗なんでスマホで確認。(進行方向が変に出てますが・・・)

130209008.jpg

途中、朝焼けがとっても綺麗。

130209009.jpg

ポイントに到着~。今回はカワハギ用ロッドにジギング用ベイトリール。
このロッド、タチウオに使えるとは思ってなかったのですが佳世さんのブログを見てると
カワハギ用ロッドが良い感じみたいなんで使ってみました。
前回使ったのも予備でもってきてます。

130209010.jpg

奥さんはジギングロッドに船用リール。
ただし今回はこれが凶と出ました・・・。

130209012.jpg

寒かったので完全防備。

130209013.jpg

とってもあやしい夫婦です^^。
今回初めてネックウォーマーなる物を着用。
これはメガネがくもりにくくていいですね。
前日に奥さんが買ってきてくれました。

130209011.jpg

皆さん電動リールですね~。っていうか手巻きは私らだけ?

130209014.jpg

タチウオ釣りの船がたくさん出てますね~。
2月になってもこれだけ出てるのは珍しいんじゃないでしょうか。

130209016.jpg

ウミドリさんもついてきてますね~。
付け替えたエサのイワシの待ってるわけですね。ちゃっかりしてます。
フンが落ちてこないのかちょっと心配。

さて釣り始めましたがこれがなかなか手強い。
数日前の雨の影響か、底の方に濁りが入ってる様子でなかなかアタリが出ません。
でも釣っている人は釣っている・・・。

実はこちらの船、釣果を見てるとおそらくこの辺りでは一番釣らせてくれる船なのではないでしょうか?
かなり上手な方もおられるようですし、なんといってもほとんどの方が立って釣りをされてます。
以前からタチウオ釣りは立って釣る方が釣りやすいと思って
船中一人だけ立って釣ってたっていうような時もありましたが
やっぱり釣れてる船は立ってる方が多いですね~。

しかし船長の「上げて~」の声で皆さんは電動リールのスイッチONですが
私ら夫婦は手巻き・・・。
これがまた最近の電動リールは早いのね~。
必死に巻いてこないと皆さんを待たせてしまいます。
私の使っていたジギング用のベイトリールは巻き上げスピードは速いのですが
奥さんのはとってもローギア・・・。
かなりへばってましたので途中で交換。
アタリもジギングロッドではわかりにくかったので私が予備の竿に船用リールを使います。
でもこのロッドがちょっと長めで重いのでなかなかしんどい。
やっぱり短めの軽いロッドでないとしんどいですし
あわせのタイミングもどんくさくなってだめですね~。

これは電動リール決定でしょうか・・・。

でも朝はかなりやばそうな雰囲気がまんちくりん・・・。
なかなかアタリもいいのがありません。
ポイントの移動途中、奥さんが無言で下を向いていたので酔ったのかと思って聞いてみると
あまりにアタリがないので一人反省会をしていたとのこと・・・。

・・・・・・・

しかしやっときましたよ~。

130209019.jpg

無意識にドヤ顔になってしまった私・・・。

さ~これからやで~と思っていたら
奥さんも釣りあげました。

っで、ここからは結構アタリも出だして写真を撮っている余裕もなし。

130209018.jpg

っで移動途中に撮った、燦然と輝く上丸マーク入りスパンカー。


かなり集中しないとかかってくれませんが順調に釣れ出しました。
フォール途中のアタリがあったり、
食い上げのアタリもあり。
これまた手巻きで必死になって巻かないとリーダーを切られたりしますので
タチウオと競争です。
これもなかなかおもしろかった。

っで15時すぎに終了となりまして
受付の時に渡された釣果を数えるカウンターを見ると
私が18、奥さんが15。
ただし家に帰って数えたら私が22の奥さんが16でした^^。
そのうちメーターオーバーがそれぞれ4匹ずつ。
一番大きかったのは奥さんが釣ったやつ。1メートル9センチ。
一番ちいさいサンマクラスは私でした・・・。

奥さんなかなか頑張りました。
船長にも手巻きで頑張ってたねと言っていただいてとってもうれしかったです。
それに船長曰く、ちょっと手強い日だったようです。

でもこれだけ釣れたら私ら夫婦はとっても満足。

これに気を良くして終了時には電動リール購入計画が出来上がっておりました^^。

っで今回ちょっとネタをしこんでまして・・・。

タチウオって顔が超凶暴で恐いですよね。
釣果写真も可愛くないのでちょっとおちゃめに^^。

130209022.jpg

家に帰ってちゃんと撮ってみました。

130209025.jpg

これを持って佳世さんに船のHP用の釣果写真を撮ってもらったのは私です^^。

以上、超地元(車で10分)のタチウオ釣り終了です。

次回はお料理編で。





スポンサーサイト



新しくて おっきな船ですね
トイレがあっても着ぶくれが凄すぎて 簡単には入れないね(汗)

夫婦で赤い服ですね
若夫婦はオレンジです
って 何の意味もないけど(笑)

aki,t,さん
行ってきましたね~初釣り しかも、激渋の中これだけの釣果

やりましたね 

aki,t,さんも頑張ったけど 奥様の頑張りには負けます

太刀魚の飾りにはビックリ笑えた

若葉さん

綺麗な船でしたよ~。
毎回時間かけて掃除もされてるそうなんでピカピカ。

それがですよ、トイレも広くてびっくり。
船のトイレじゃないみたい。

そういえばオレンジ着てはりますね~。
うちもオレンジのおそろがあります^^。

若だんなさん

はい ありがとうございます。
奥さんはタチウオと相性いいのか釣りますね~。
っていうか奥さんと話してたんですが、もしかしたらタチウオ釣りって女性向きかも。
どうですか?若葉さんとご一緒に大阪湾タチウオツアーなんぞ。
その後うちの家で宴会で、次の日りんくうアウトレットでお買い物とか^^。
船の出るとこってりんくうアウトレットのすぐ近くです。

タチウオのお化粧はちょっと思いつきで100均で材料買ってきました・・・^^。

こんにちはー
大漁でしたね。
まだアップされてなかったですが、
きっと奥様の『料亭料理』がずらっと食卓に並んだのでは(笑)
aki.t.さんの料理も凄いですよね~

あやしい夫婦。(^m^)プププ
でも写真見ると、皆も同じじゃないですか。
そんなこと言ったら、私だって外を歩く度に、あやしさ満載ですよ(爆)

最後の太刀魚の写真。
笑わせていただきました(笑)

chiruさん

ありがとうございます。
いえいえ、私なんて捌くだけですから。
でも今回は3枚下ろしの量が半端じゃなかったので
なかなか手強かったですぅ。
タチウオって身の質は下ろしやすいんですが、なんせ厚みがないんでちょっと神経使います^^。

chiruさんとこに比べたらこんな寒さなんて大したことないと思うのですが、なんせ寒さに弱い大阪人ですのでこの時期の釣りは大変なことになってしまいます。

タチウオの顔って怖すぎて可愛くないのでちょっとお化粧してもらいました。奥さんは呆れておりましたが・・・。
Secret

プロフィール

aki.t.

Author:aki.t.
行きたい釣りが多すぎて 困ってしまう今日この頃・・・

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

トータルの訪問者数

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR